ダッソー、IBM PLM事業部門の統合完了新体制で“PLM 2.0”促進へ

ダッソー・システムズ代表取締役社長の末次朝彦氏によれば、クラウド環境下でのPLMシステムの運用が現実的になってきており、IBMが提供する信頼性の高いシステムプラットフォームは今後より重要なものになってくるという。

» 2010年04月08日 10時00分 公開
[原田美穂,MONOist]

 ダッソー・システムズは2010年4月7日、日本のプレス向けに「事業拡大に関する記者説明会」を開催した。2009年10月26日に発表した、IBMが所有するダッソー・システムズ製品ポートフォリオおよび顧客契約関連資産を含むダッソー・システムズ製品群の営業および顧客サポート部門の買収・統合が完了したことを受けてのもの。

 登壇した同社代表取締役社長 末次 朝彦氏が「IBMとダッソー・システムズのパートナーシップは“第5段階”に入った」と語るように、同社とIBMのパートナーシップは、市場の動向に併せてさまざまな形態で継続してきた。

 直近では、2007年12月の記事にあるように、両社の販売チャネル再編が行われていたが、IBMの持つ販路とダッソー・システムズの持つ販路の2経路が混在するなど、パートナーや顧客から見て複雑なものになっていた。今回のIBM PLM事業部門買収・統合により、IBMはハードウェアやミドルウェア、ダッソー・システムズは同社製品群のサポートを行うことになり、利用者から見るとシンプルな体系になったといえる。

 末次氏はまた、「例えばクラウド環境下でのPLMシステムの運用は現実的なものとなってきている。IBMが提供する信頼性の高いシステムプラットフォームは今後より重要なものになってくるだろう」と語り、同社の「IBM Gloval Alliance Partner」としての関係はいっそう強化していくとした。

ダッソー・システムズ 代表取締役社長 末次 朝彦氏 今後の事業展開について「従来通り航空・宇宙・自動車などを重視するほか、CPGメーカー、ハイテク産業、ライフサイエンス分野にも注力していきたい」と語った
ダッソー・システムズ エンタープライズBT事業部 執行役員 土生 稔氏 今回の買収完了を受けて2010年4月より同社執行役員。今回の事業統合について「国ごとにばらつきのあったサポート体制も均一化する。開発と営業が一体となることでさらにダッソー・システムズ価値が高まったと考えている」とコメントした
ダッソー・システムズ バリューセリング事業部 執行役員 鍛冶屋 清二氏 土生氏と同じく、2010年4月より同社執行役員。「従来IBMでサポートしていた顧客のサポートを継続する一方で新規顧客獲得に向けた活動も積極的に行っていく」と語った。SMB市場にも注力するという

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.