「インテリジェントシステム」のさまざまな“カタチ”をアピールする、インテルとマイクロソフトET2012 展示会場リポート(3/3 ページ)

» 2012年11月30日 10時00分 公開
[佐々木千之,MONOist]
前のページへ 1|2|3       

その他の企業、展示デモにも注目

ARM

 ARMのブースでは、同社がモバイル向けに開発した処理パフォーマンスに優れる「Cortex-A15」プロセッサを搭載した最終製品の展示や、Cortex-A15と電力効率に優れる「Cortex-A7」を組み合わせたSoCソリューションである「big.LITTLE処理」の説明が行われていた(関連記事3)。


ARMによるモバイルデバイスの最終製品の展示 ARMによるモバイルデバイスの最終製品の展示。Amazonの「Kindle Fire HD」やSamsung Electronicsの「Chromebook」「GALAXY Tab 7.7」なども展示
ARM・ブース内のステージ ARM・ブース内のステージでは、パートナー各社が入れ替わり立ち替わりで、自社ソリューションのミニセミナーを実施していた
ソフィアシステムズ ARM・ブースにパートナー出展していたソフィアシステムズのタッチパネル液晶搭載デバイス開発向け多機能プラットフォーム「Collage-MX6Q」。こちらは「Cortex-A9」を搭載し、Android 4.0.4とLinux 3.0.15をサポートする

パナソニック

 また、パナソニック・ブースでは、2012年10月1日に組織再編でパナソニック デバイス社から独立したシステムLSI部門が、ASICの外販を開始したことをアピールしていた。これまでは、パナソニックグループ内向けがほとんどだったが、高品質設計による一発動作、ASSP開発で培った短TAT(Turn Around Time)開発フローによる早期市場投入、セット開発経験に基づく技術コンサルティングなどを武器に、今後は積極的に外販を進めていく方針だ。

パナソニックの「トランスコーダ・エンコーダ」 参考出展していた「トランスコーダ・エンコーダ」。SDメモリーカードに入れたフルHD映像を3本同時処理でき、HD映像をオンデマンドでスマートフォン向けに最適化して配信することもできる

 パナソニックが参考出展していた「監視カメラ向けソリューション」では、小型魚眼カメラ用回折レンズ、デジタルマイクロレンズ(DML)搭載イメージセンサー、視点変換パノラマLSIの3つを新規開発して小型・高性能を実現していた。

監視カメラ向けソリューション パナソニックが参考出展していた「監視カメラ向けソリューション」

 小型魚眼カメラ用回折レンズは、従来の球面ガラスレンズ(屈折レンズ)を使う代わりに、回折レンズと屈折レンズを組み合わせた非球面樹脂レンズを使用して、レンズ枚数を減らして波長による色ズレの発生も抑えた。オンチップマイクロレンズを搭載した従来のイメージセンサーでは、光の入射角や広角周辺光量に限界があり画質低下を招いていたが、新開発のイメージセンサーは、センサー上に微細な粗密構造で屈折率を変化させられるDMLを載せて、高角度集光と高い周辺感度を得たという。視点変換パノラマLSIは、180度の視野を持つカメラから任意のエリアをリアルタイムに切り出すことができ、前述のレンズ、イメージセンサーと組み合わせて使用することで、“メカなし”でのパン/チルトが可能になる。


富士通セミコンダクター

 富士通グループのブースに出展していた富士通セミコンダクターは、ET2012 ETアワード スマートエネルギー部門 優秀賞を受賞した「エコ&スマートLED照明ソリューション」を展示していた。これは、電池レスリモコンにより、LED照明の明るさを自動で調整できるソリューションである。

エコ&スマートLED照明ソリューション 富士通セミコンダクターの「エコ&スマートLED照明ソリューション」

 電池レスリモコンは、ARMの「Cortex-M3」を搭載する超低消費電力のマイコン「MB9AF132L」と照度センサー、Energy Harvesting PMICを組み合わせて実現している。太陽電池からの電力だけで、2.4GHz帯の無線通信経由でLED照明のコントロールを可能にしている。リモコン側に照度センサーを持たせることで、環境に応じた自動的な照度調節を実現できる。


Embedded Technology 2012特集 >>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.