Windows 8テクノロジーを継承する組み込み機器向けOSの新機能ココが変わったWindows Embedded 8 Standard(1)(1/2 ページ)

マイクロソフトの組み込み機器向けOS「Windows Embedded 8 ファミリ」の1つ、「Windows Embedded 8 Standard」にフォーカスし、“強化された機能”を解説する。

» 2013年05月13日 10時43分 公開
[松井俊訓/監修:杉本拓也(富士通ソフトウェアテクノロジーズ),MONOist]
ココが変わったWindows Embedded 8 Standard

 本連載では、マイクロソフトの組み込み機器向けOS「Windows Embedded 8 ファミリ」について、OSの概要から開発ツールの利用方法までを幅広く解説していきます。

 Windows Embedded 8 ファミリは、2012年に、パシフィコ横浜で開催された「組込み総合技術展 Embedded Technology 2012」で発表され(関連記事1)、2013年3月に正式版がリリースされました(関連記事2)。

 Windows Embedded 8 ファミリは、以下のラインアップで構成されています。

  • Windows Embedded 8 Pro
  • Windows Embedded 8 Standard
  • Windows Embedded 8 Industry

 「Windows Embedded 8 Pro」は、Windows 7 for Embedded Systemsの後継で、Windows 8の“フル機能”を提供する組み込み機器向けのOSです。「Windows Embedded 8 Standard」は、Windows Embedded Standard 7の後継OSに当たります。これから解説する開発ツールを用いることで、用途に応じて任意にカスタマイズできるWindows 8ベースの組み込み機器向けOSです。「Windows Embedded 8 Industry」は、Windows Embedded POSReady 7の後継OSです。これまではPOSなどの小売業向けの端末をターゲットとしていましたが、製品名に“Industry”とある通り、小売業だけではなく、製造業などへの展開も視野に入れたOSになっています。

 本連載では、2番目に紹介したWindows Embedded 8 Standardにフォーカスして解説を進めていきます。早速、Windows Embedded 8 Standardで強化された機能を見ていきましょう。

1.デバイスブランディング

 Windows Embedded 8 Standardでは、GUI(Graphical User Interface)デザインをブランドイメージや製品イメージに合わせてカスタマイズできる機能が強化されています。“Windowsライク”なGUIを抑え、表現したいイメージに合わせて画面上のデザインを差し替えることが可能です。

 例えば、Windows Logon Screenなどの画面をカスタマイズできます。また、変わったところでは、一般的に“ブルースクリーン”といわれるCrash Screenも差し替えることが可能です。

 特に、コンシューマ向け機器では、デザインも重要な製品要素の1つとなります。この「デバイスブランディング」を利用することで、製品のイメージを統一することができます。

2.Unified Write Filter

 従来バージョンのWindows Embedded Standardのファイルシステム保護機能は、Enhanced Write Filter(EWF)とFile-Based Write Filter(FBWF)の2種類が用意されていました。


 今回、Windows Embedded 8 Standardで新しく追加された「Unified Write Filter(UWF)」は、Enhanced Write FilterとFile-Based Write Filterの双方の利点を組み合わせて、ファイルシステム保護を行う機能です。Unified Write Filterでは、セクターベースの保護とファイルベースの保護を行うことが可能です。また、レジストリの保護は、Windows Embedded Standard 7まではRegistry Filterを用いていましたが、Unified Write Filterにもレジストリ保護機能が統合されました。

 ただし、互換性維持のため、Enhanced Write Filter、File-Based Write Filter、Registry Filterは廃止されておらず、Windows Embedded 8 Standardでも利用可能です(表1)。

ファイルシステム保護機能 セクターベース保護 ファイルベース保護 レジストリの保護
Unified Write Filter
Enhanced Write Filter
File-Based Write Filter
Registry Filter
表1 ファイルシステム保護機能

 Unified Write Filterには、「Unified Write Filter Servicing Mode」という機能が用意されています。Unified Write Filter Servicing Modeに移行させて、Windows UpdateやWindows Server Update Services(WSUS)からOSのアップデートプログラムを適用することが可能です。

 Unified Write Filterは、「UWFMgr」というコマンドラインツールを利用して、Unified Write Filterの設定を変更できます。その他、後述の「Embedded Lockdown Manager」で、GUIから設定が可能になっています。Unified Write Filterを利用することで、保守面において管理者の負担を軽減でき、柔軟なファイルシステム保護が可能になります。

3.Embedded Lockdown Manager

 Windows Embeddedには組み込み機器向けの機能として、以下のロックダウン機能が提供されています。

  • Unified Write Filter:ファイルシステムの保護
  • Keyboard Filter:特定のキーボード入力をフィルタリングする(例えば、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーなど)
  • ダイアログフィルター:エラーダイアログなど、特定のダイアログ表示をフィルタリング
  • Shell Launcher:OS起動後のシェルを設定

 Embedded Lockdown Managerは、GUIからこれらのロックダウン機能の設定を行うためのコンソールを提供しています。Embedded Lockdown Managerは、Microsoft Management Console(MMC)アプリケーションのスナップインとして組み込まれています。実行しているOSに組み込まれているロックダウン機能を検出し、同機能の設定UIのみを表示します。

Embedded Lockdown Manager 画像1 Embedded Lockdown Manager

 このEmbedded Lockdown Managerコンソールは、Windows Embedded 8 Standard上で表示できます。また、Windows DesktopやWindows Server経由による遠隔地からの設定にも対応しています。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.