特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

製造業に襲い掛かる第3次IT革命の波マイケル・ポーターの「IoT時代の競争戦略」(前編)(1/3 ページ)

経済学者マイケル・ポーター氏と米国PTCの社長兼CEOであるジェームズ・ヘプルマン氏の共著でるIoTに関する論文「IoT時代の競争戦略」が公開された。PTCジャパンでは、同論文の内容を解説する説明会を開催した。

» 2015年04月09日 09時00分 公開
[三島一孝MONOist]

 ハーバードビジネススクール教授で、「競争の戦略」や「5つの力」などの著書を持つ経済学者マイケル・E・ポーター(Michael E. Porter)氏の、IoT(Internet of Things、モノのインターネット)に関する最新論文「IoT時代の競争戦略(How Smart Connected Products Are Transforming Competition)」が公開された。共著は米国PTCの社長兼CEOであるジェームス・E・ヘプルマン(James E. Heppelmann)氏である。IoTを取り巻く企業の環境の変化をまとめた同論文の内容を開設する勉強会をPTCジャパンが開催した。

 ポーター氏は、1995年に初めてPTCの取締役に就任し20年にわたって同社の取締役を務めてきたが2015年で退任。ただ戦略アドバイザーとして関係性は続けていくとしている。これらのPTCとポーター氏の関係性から、2014年11月にポーター氏とヘプルマン氏は共同で米ハーバードビジネスレビュー誌に論文を寄稿した。

 PTCでは2013年12月に米ThingWorxを買収して以来、IoTへの取り組みを本格化。今回の論文を同社のIoT戦略の裏付けになるものとして、PTCの日本法人であるPTCジャパンでは勉強会を開催した。解説は、PTCジャパン SLM事業部 バイスプレジデントのアッシャー・ガッバイ(Asher Gabbay)氏が行った。本稿は3回に分けてその内容を説明するが、まず前編では「IoTやスマートコネクテッドデバイス(接続機能を持つスマート製品)とは何かがどのように産業構造を変革するのか」という点について紹介する。


IoTの波は第3のIT革命

 同論文によると、ITを中心とした変革の波は今までに2回来たという。1度目は1960〜1970年代にかけてのもので、注文処理や経費の支払い、CAD、MRPなどバリューチェーン上の個々の活動に関する情報の収集や各種処理などを自動化することを実現した。各活動における膨大なデータを収集・分析できるようになったことで業務における生産性が向上。IT化の最適解を求める中で業務プロセスの標準化が進んだ。

 2度目の変革が1980〜1990年代だ。これはインターネットの誕生である。世界中のどこからでも低コストで接続できるようになったため、社外の納入業者や販売チャネル、顧客を巻き込み、従来にない大規模な業務活動間の調整と統合が行えるようになった。例えば、世界各地に分散したサプライチェーンを緊密に連携させて生産を行うというようなことが可能となったわけだ。

 そして、第3の変革の波とされるのが現在のIoTによる変革だ。あらゆる製品にセンサーやプロセッサー、ソフトウェア、接続機能が組み込まれ、事実上コンピュータが各製品に内蔵されているような状況になった。しかもこのつながるということを生かし、クラウド上に製品データを収集し、分析することが可能となる。製品そのものがスマートコネクテッドプロダクトとなるため、これらの分析を生かしてアプリケーションソフトウェアを稼働させることで、製品の機能性と性能が大きく向上している。

 これらにより、製品を作る過程では、製品設計、マーケティング、製造、アフターサービスのあらゆる局面で変革が生まれる。製品データの解析やセキュリティ確保など新しい業務が生まれる他、バリューチェーンの在り方も変わると見られている。

 大きな変化をもたらす、第3のIT革命だが、注意しなければならないのは「競争のルールや競争優位性が何によってもらたらされるか」は従来と変わらないという点だ。そのため、何が競争のルールになるのかという点を把握しなければならない。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.