新型「シエンタ」のハイブリッドバッテリー、「アクア」より10%薄型エコカー技術(2/2 ページ)

» 2015年07月10日 06時00分 公開
[朴尚洙MONOist]
前のページへ 1|2       

ミニバンのどこに二次電池パックを置けばいいのか

 ミニバンにハイブリッド車を設定する際に最も難しいのが、電力を蓄積しておく二次電池パックの設置位置だ。2列シートの小型車であるアクアの場合、後席の下側に組み込まれている。しかし、ミニバンの場合は2列目シートと3列目シートを使ったさまざまなシートアレンジで車室内を活用することが多い。このため、シートアレンジに影響を与える場所に二次電池パックを組み込むわけにはいかない。

 そこで、先述したノア/ヴォクシーの場合、運転席と助手席のある1列目シートの下部に二次電池パックを設置している。2015年1月に発売した3ナンバーのミニバン「アルファード/ヴェルファイア」も、二次電池パックの設置場所は1列目シートの下部になっている。

「ノア/ヴォクシー」におけるハイブリッドシステムの設置位置 「ノア/ヴォクシー」におけるハイブリッドシステムの設置位置。二次電池パック(ハイブリッドバッテリー)は、1列目シートの床下に配置している(クリックで拡大) 出典:トヨタ自動車)

 では新型シエンタの場合は二次電池パックをどこに配置したのだろうか。新型シエンタのプラットフォームは、前部がアクア、後部が従来モデルのシエンタという構成になっている。従来モデルのシエンタは、2列目シートの下側床下内に燃料タンクを設置していたが、床内部における燃料タンクの前側、1列目シートの後半部から2列目シートの足元あたりに少しスペースがあったという。「ただし、アクアの二次電池パックをそのまま設置するにはスペースの高さが足りない。そこで、二次電池パックを冷却するブロアなどの配置を工夫し、容量を減らすことなく二次電池パックの高さを10%程度小さくして、そのスペースに組み込めるようにした」(同社の説明員)という。

新型「シエンタ」のハイブリッドシステムの設置位置 新型「シエンタ」のハイブリッドシステムの設置位置。二次電池パックは、1列目シートの後半部から2列目シートの足元の床下に組み込まれている(クリックで拡大) 出典:トヨタ自動車)

 これによって新型シエンタは、ハイブリッド車とガソリンエンジン車(2WDモデル)とも、車室内寸法が室内長2535×室内幅1470×室内高さ1280?となり、同じ広さを確保できた。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.