「ワゴンR」「スペーシア」のターボ車にも「S-エネチャージ」、免税基準は未達エコカー技術(1/2 ページ)

スズキは「ワゴンR」と「スペーシア」のターボエンジン車にマイクロハイブリッドシステム「S-エネチャージ」を搭載すると発表した。モーターアシストの動作速度域が発進後〜時速約100kmまで拡大し、JC08モード燃費も向上したが、エコカー減税の免税対象には入らなかった。

» 2015年08月19日 06時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 スズキは2015年8月18日、ハイトワゴンタイプの軽自動車「ワゴンR」と同カスタムモデルの「ワゴンRスティングレー」、スーパーハイトワゴンタイプの軽自動車「スペーシア」と同カスタムモデルの「スペーシアカスタム」を一部改良すると発表した。

 今回の一部改良での注目点は、ターボエンジン車へのマイクロハイブリッドシステム「S-エネチャージ」の採用だろう。ワゴンRでターボエンジンを搭載するのは、ワゴンRスティングレーの「Tグレード」だが、S-エネチャージの採用によりJC08モード燃費は2WDモデルで28.0km/l(リットル)、4WDモデルで26.4km/lとなった。従来のTグレードは、モーターによる走行アシストを行わない減速回生エネルギーシステム「エネチャージ」を装備しており、JC08モード燃費は2WDモデルで27.0km/l、4WDモデルで25.2km/lだった。

「Sエネチャージ」を採用した「ワゴンRスティングレー」の「Tグレード」 「Sエネチャージ」を採用した「ワゴンRスティングレー」の「Tグレード」(クリックで拡大) 出典:スズキ

 スペーシアの場合、ターボエンジン車は、スペーシアの「Tグレード」とスペーシアカスタムの「TSグレード」があった。今回の一部改良では、スペーシアカスタムからTSグレードを排して、自然吸気エンジンのグレードだった「GSグレード」と「XSグレード」に、それぞれターボエンジン車となる「GSターボ」と「XSターボ」を追加した。

「Sエネチャージ」を採用した「スペーシア」の「Tグレード」(左)と「スペーシアカスタム」の「XSターボ」(クリックで拡大) 出典:スズキ

 スペーシアのTグレードのJC08モード燃費は、S-エネチャージの採用により2WDモデルで26.8km/l、4WDモデルで25.6km/lとなった。エネチャージを装備する従来モデルは、2WDモデルで26.0km/l、4WDモデルで25.0km/lだった。新たに設定されたスペーシアカスタムのGSターボとXSターボのJC08モード燃費は、2WDモデルで26.8km/l、4WDモデルで25.6km/lで同じである。

 なお、S-エネチャージは、2014年8月に改良したワゴンRに初採用された。その後、2015年5月に「ハスラー」と「スペーシア」に採用した際には、モーターによる走行アシストの時間を従来の最長6秒間から最長30秒間まで増やすとともに、動作速度域を従来の時速15〜85kmから発進後〜時速約85kmに拡大。エンジンも、燃費性能を向上した「改良型R06A型」に変更していた(関連記事:「ハスラー」が「S-エネチャージ」搭載、1万5000円値上げもエコカー免税で相殺)。

 今回のターボエンジン車への適用では、モーターによる走行アシストの動作速度域をさらに拡大。発進後〜時速約100kmまでモーターアシストするようになっている。

「Sエネチャージ」による走行イメージ 「Sエネチャージ」による走行イメージ(クリックで拡大) 出典:スズキ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.