オリジナル「ミニ四駆」ボディを完成させよう!!無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(6)(4/5 ページ)

» 2015年12月18日 10時00分 公開
[志田穣MONOist]

ボディキャッチ用の突起形状の作成

 続いて、後部の突起部分を作成します。突起形状の輪郭をスケッチで描画するため、前輪中心から後方に「93.5mm」の位置に、XZ平面と平行に[Offset Plane(オフセット平面)]を作成します。同じく地面から「17mm」の位置に、XY平面と平行にオフセット平面を作成します(図30)。

オフセット平面の作成(1)オフセット平面の作成(2) 図30 オフセット平面の作成 ※画像クリックで拡大表示

 さらに、YZ平面から「±10mm」の位置に、オフセット平面を作成します(図31)。

オフセット平面の作成 図31 オフセット平面の作成 ※画像クリックで拡大表示

 今作成したYZ平面に平行な2面を利用して、図32のように[Split Face(面を分割)]します。

面の分割 図32 面の分割 ※画像クリックで拡大表示

 [Press/Pull(プレス/プル)]と[Replace Face(面を置換)]を図33のように用いて、フェースを先ほど作成したYZ平面に平行な面に合わせます。

フェースの合わせ
フェースの合わせ 図33 フェースの合わせ ※画像クリックで拡大表示

 そして、前輪中心から後方へ「93.5mm」の位置に、XZ平面と平行に作成された面に対してスケッチを描画します(図34)。

突起用の輪郭線作成(1)突起用の輪郭線作成(2) 図34 突起用の輪郭線作成 ※画像クリックで拡大表示

 スケッチが完了したら輪郭を押し出します。図35のように、「Direction」の項目を「Two Side」に、「Operation」の項目を「New Body」に、「Extents」の項目を「To」にして、ベースとなるボディの外側フェースまで押し出します。

押し出し量に他の要素まで(To)を使用 図35 押し出し量に他の要素まで(To)を使用 ※画像クリックで拡大表示

 今作成したボディを図36のように、「1.2mm」の肉厚で[Shell(シェル)]化して、その後一体化します。

突起部のシェル化と一体化(1)
突起部のシェル化と一体化(2)突起部のシェル化と一体化(3) 図36 突起部のシェル化と一体化 ※画像クリックで拡大表示

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.