歩行とスマートフォン操作は左右の脳が別々に関与することを解明医療技術ニュース

東北大学は、「歩きスマホ」中の左右の脳活動が、スマートフォン操作と歩行への注意に別々に関与していることを明らかにした。若い人/高齢者とも、歩きスマホ中に前頭部が活性化するが、高齢者は上手な操作や安全歩行にはつながらなかった。

» 2016年02月19日 08時00分 公開
[MONOist]

 東北大学は2016年2月3日、「歩きスマホ」中の左右の脳活動が、スマートフォン操作と歩行への注意に別々に関与していることを明らかにしたと発表した。同大学病院肢体不自由リハビリテーション科の竹内直行院内講師らのグループによるもので、成果は同月1日、英科学誌「BMC Neuroscience」電子版に掲載された。

 同研究では、微弱な光で安全に脳活動を評価する光トポグラフィ装置を用いて、歩きスマホ中の前頭部の脳活動を調査した。スマートフォン操作には、数字を順番に押すタッチゲームを使用し、若い人と高齢者を対象とした。

 その結果、若い人/高齢者とも、歩きスマホ中に前頭部が活性化する傾向が認められた。若い人では、左の前頭部が活性化する人ほど歩行中の操作を上手に行い、右の前頭部が活性化する人ほど安全な歩行を選択する傾向にあった。一方、高齢者は、歩きスマホ中に前頭部が活性化しても上手に操作できず、安全な歩行にもつながらなかった。

 同成果は、歩きスマホ中の脳活動を初めて明らかにしたもので、今後、脳活動を利用した歩きスマホ中の転倒予防機器の開発や、歩きスマホ時に脳が活性化することを応用した新たな高齢者へのリハビリテーション訓練手法の開発につながることが期待される。

photo 若い人における歩きスマホ中の脳の活動

関連キーワード

スマートフォン | 東北大学 | 医療技術


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.