ドローンでメールを“束ねて”孤立した被災地へ

KDDI研究所が災害時を想定しての、ドローンを利用したメール送信の実証実験に成功した。メールを“束ねて”空輸することで、携帯電話の届かない孤立地域と非孤立地域の間を結ぶ。

» 2016年02月29日 16時19分 公開
[渡邊宏MONOist]

 KDDI研究所が災害時を想定しての、ドローンを利用したメール送信の実証実験に成功した。これまで、災害時の一時的なネットワーク復旧には車載型移動基地が主に用いられていたが、空を飛ぶドローンを利用してのメール送信に成功したことで、災害時のより迅速な通信機能回復が期待できる。

 実験では小型のメール集配機能を持ったサーバとWi-Fi通信装置をドローンに搭載、ドローンの移動によってメールを蓄積・中継することで、携帯電話の届かない孤立地域と非孤立地域間でのメッセージ送受信に成功した。いわばドローンが“メッセージの束”を空輸するイメージだ。

実証実験におけるメッセージ送信の概要 実証実験におけるメッセージ送信の概要(出典:KDDI研究所)

 具体的には孤立地域にいる被災者が避難所に設置されたメッセージ保管装置にスマートフォンでWi-Fi接続し、Webブラウザ経由で専用アプリをダウンロードする。専用アプリからはシステム専用のメールアドレスが発行され、被災者の作成したメールは保管装置に一時保管される。

 この一時保管されたメッセージはドローンの集配装置にWi-Fiにて送られ、その後、ドローンはインターネットゲートウェイを持つ施設まで飛行し、保管しているメッセージを送信する。返信(受信)についてはこの逆のルートにてメールが配信されることになる。

photo メッセージ集配装置を搭載したドローン
photo 実験の様子(孤立地域でのメール送信)

 利用者(被災者)のメールをドローンが“束ねて”持ち運ぶ運用となるためにリアルタイム性を望むことはできないが、ドローンの航続距離圏内(飛行範囲内)ならばメールを送受信することが可能となるため、孤立した被災地での個人安否確認などの用途へ用いることが可能と考えられる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.