衛生陶器の製造現場をIoTで革新するシステム製造IT導入事例

富士通は、TOTOベトナムの工場で衛生陶器の生産効率を向上させるシステムを開発した。全工程の生産状況や品質情報を可視化し、タブレットに検査結果や不具合を登録。それらのデータを活用することで製造プロセス改善に役立てる。

» 2016年08月05日 09時00分 公開
[MONOist]

 富士通は2016年7月20日、富士通システムズ・イーストと共に、TOTOのベトナム拠点TOTOベトナムの工場で生産する衛生陶器の生産効率を向上させるため、原材料の調合から検査まで、全工程の生産状況や品質情報を可視化するシステムを開発したと発表した。

 同システムは、仕掛品や各種設備に貼られたICタグやバーコードを通じて、原材料の調合から検査に至るまでの全工程の品質や進捗情報、原料調合時の温湿度や釉薬の種類など、さまざまな情報を収集し、個々の製品トレーサビリティをリアルタイムで把握可能にするもの。製品出荷後も製造時の情報が把握できるため、問い合わせにも迅速に対応することができる。

 衛生陶器は、ミリ単位でのゆがみや傷も許容されないよう綿密に設計されており、多面的に細部に渡り厳しい検査が行われている。この検査結果を詳細に記録できるように、水洗便器の前後左右上下の6方向の図面をダブレットに表示させて、不具合の位置や状態を速やかに登録、確認できるようにした。これらのデータを蓄積し活用することで、不具合が発生しやすい部位や原因が客観的に把握でき、製造プロセスの改善につなげることができる。

 TOTOベトナムでは、本システム導入により、熟練工の作業手順や検査結果、指摘内容などこれまで共有されていなかった情報の共有が可能になり、作業者同士の意見交換やコミュニケーションが活発になっているという。

photo 製造工程におけるトレーサビリティイメージ
photo タブレットで検査情報を入力する様子

関連キーワード

富士通 | ベトナム | 製造IT導入事例


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.