トヨタが新設する「新興国小型車カンパニー」、ダイハツに開発生産を一本化製造マネジメントニュース

トヨタ自動車とダイハツ工業は、今後の新興国向け小型車事業の強化に向けた両社の役割分担を決定した。2017年1月をめどに新設される「新興国小型車カンパニー」は、開発/調達/生産準備をダイハツ工業に一本化する。

» 2016年10月05日 06時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 トヨタ自動車とダイハツ工業は2016年10月4日、今後の新興国向け小型車事業の強化に向けた両社の役割分担を決定したと発表した。これに合わせて、2017年1月をめどに、新興国小型車担当のカンパニーの設置を進める。

 新設される「新興国小型車カンパニー」は、成長が見込まれる一方で、競争が激化する新興国市場において、ダイハツ工業の良品廉価なモノづくりをベースとした競争力のある商品を展開することを目的としている。

 同カンパニーは新興国向け小型車の企画から生産準備までを担う。その開発/調達/生産準備は、基本的にダイハツ工業に一本化し、同社が進める新アーキテクチャ「DNGA」を展開する。トヨタ自動車は、この推進を知見/リソースといった側面からサポートする。

 商品企画と事業企画は両社が一体となって策定/共有する。生産についても、両社の既存拠点を相互に有効活用していく方針だ。

 トヨタ自動車は2016年4月から、仕事の進め方変革を狙いとした、製品軸でのカンパニー制を導入している。新興国小型車カンパニーは、両社にまたがる形態となる一方で、ダイハツ工業がけん引することを想定しており、従来のカンパニーと位置付けが異なるものとなる。

 トヨタ自動車 副社長の寺師茂樹氏は「このカンパニーの設置を機に、トヨタはダイハツの競争力について根底から学び、自らの仕事のやり方を変えていく」と語る。ダイハツ工業社長の三井正則氏も「軽で培ってきたノウハウをさらに発展させ、トヨタグループの軽自動車から新興国小型車までをダイハツがけん引する。このカンパニーをダイハツとしても大きな成長の機会と捉えている。なお、本件とは別に、ダイハツが主体となりダイハツブランドの発展にも引き続き取り組むことを、本日両社で確認した」と述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.