オートモーティブワールド2019/ スマート工場EXPO特集

クルマのワイヤレス充電は高周波・高出力でも危なくない、クアルコムの安全技術オートモーティブワールド2017

Qualcomm Technologiesは、「オートモーティブワールド2017」内の「第9回 国際カーエレクトロニクス技術展」において、電気自動車やプラグインハイブリッド車のワイヤレス充電向け安全技術を紹介した。

» 2017年01月20日 07時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 Qualcomm Technologies(以下、クアルコム)は、「オートモーティブワールド2017」(2017年1月18〜20日、東京ビッグサイト)内の「第9回 国際カーエレクトロニクス技術展」において、電気自動車やプラグインハイブリッド車のワイヤレス充電向け安全技術を紹介した。

 同社は電磁誘導方式を用いたワイヤレス充電技術「Qualcomm Halo」(以下、Halo)のライセンスを自動車業界向けに提供している。2018年に、Mercedes-Benzの旗艦車種「Sクラス」のプラグインハイブリッドモデルでHaloの採用が決まっている。

ワイヤレス充電のデモンストレーション。車両はBMWのプラグインハイブリッド車「i8」(クリックして拡大)

 展示では、地面に設置する送電コイルの安全技術を紹介した。ワイヤレス充電は高周波・高出力となるため、人や金属物が接近した場合の安全を確保する必要がある。

 送電コイルが人の接近や金属との接触を検知し、送電を停止するデモンストレーションを行った。送電コイルの周囲、数十cmの範囲に人が立ったことをレーダーが検知すると出力が0になる。近くに人がいない間のみ送電する。

人の接近を検知すると送電を止める(クリックして拡大)

 金属物は、送電コイルに内蔵したループコイルで検知する。ループコイルには微弱な電流が流れており、金属物以外は検知しない。送電コイル上に複数の金属物が載っても検知できる。

金属物を検知する様子。ボールペンやホチキスには反応するが、革製の名刺入れや紙コップには反応しない 金属物を検知する様子。ボールペンやホチキスには反応するが、革製の名刺入れや紙コップには反応しない(クリックして拡大)

 同社はワイヤレス充電は自動駐車技術と組み合わせることで利便性が高まると見込んでいる。「充電コネクターの接続作業が不要なので、降車後にクルマを自動で駐車スペースに移動させ充電することが可能になる。次にクルマに乗るときにはバッテリーが満充電で、自動で駐車場から出てくる。ワイヤレス充電は重量増とコスト増になってしまうので、そうしたメリットがなければ普及が難しい」(クアルコムの説明員)。


>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.