特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

クラウドのソラコムとエッジのPFNがCeBITで共同デモ、「互いに良い補完関係」CeBIT 2017

ソラコムは、ドイツ・ハノーバーで開催される国際情報通信技術見本市「CeBIT 2017」に出展し、ディープラーニング技術を開発するPreferred Networks(PFN)とともに共同デモを行う。

» 2017年03月16日 13時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 ソラコムは2017年3月15日、東京都内で会見を開き、国際情報通信技術見本市「CeBIT 2017」(3月20〜24日、ドイツ・ハノーバー)に出展し、ディープラーニング技術を開発するPreferred Networks(PFN)とともに共同デモを行うと発表した。

 この共同デモは、PFNが提唱する「エッジヘビーコンピューティング」で得た情報を、ソラコムのIoT(モノのインターネット)通信プラットフォーム「SORACOM Air」でクラウドに送るという内容になっている。

 具体的には、NVIDIAの組み込みAI(人工知能)ボード「Jetson TX1」とPFNのディープラーニングプラットフォーム「DIMo(Deep Intelligence in-Motion)」を使って、カメラの映像から人物を検知し、その年齢/性別を推定。検知/推定結果から年齢/性別ごとに人数だけを集計し、SORACOM Airでクラウドの「SORACOM Harvest」に送信する。つまり、カメラの画像データをクラウドに直接送ることなくディープラーニングによる計算結果を得られるわけだ。

ソラコムとPFNの「CeBIT 2017」における共同デモの概要ソラコムとPFNの「CeBIT 2017」における共同デモの概要ソラコムとPFNの「CeBIT 2017」における共同デモの概要 ソラコムとPFNの「CeBIT 2017」における共同デモの概要(クリックで拡大) 出典:PFN

 このように、IoTの末端(エッジ)側で、ディープラーニングを基にした解析を行うことにより、センサーデータの全てをクラウドに送らずに通信ネットワークにかかるコストを抑えるとともに応答性を高め、プライバシー管理にも役立てようというのがエッジヘビーコンピューティングだ。

PFNが提唱する「エッジヘビーコンピューティング」 PFNが提唱する「エッジヘビーコンピューティング」(クリックで拡大) 出典:PFN

両社の社長が出会って意気投合、1カ月と少しで共同デモを完成

 今回の共同デモの開発に当たっては、ソラコム社長の玉川憲氏とPFN社長の西川徹氏が出会って意気投合したという背景がある。「まずは両社の連携を強化するという観点から、今回の共同デモを開発した」(玉川氏)という。CeBITでの共同デモを経てから、ソラコムのパートナー企業にPFNが加わるなどして提携を模索していくことになりそうだ。

ソラコムの玉川憲氏(左)とPFNの丸山宏氏(右) ソラコムの玉川憲氏(左)とPFNの丸山宏氏(右)

 会見に出席したPFN 最高戦略責任者の丸山宏氏は「1月下旬から共同デモを作ることになったが、1カ月と少しで完成させられた。IoTネットワークを活用する上でプライバシー管理は大きな課題の1つだが、SIMカードの組み込みという形でその課題を解決できるソラコムの価値は高い。PFNのエッジヘビーコンピューティングのコンセプトとも合致している」と語る。

 玉川氏は「クラウドの技術を中核とするソラコムと、エッジでのディープラーニングに強みがあるPFNは、互いに良い補完関係にある」と述べ、丸山氏も「エッジヘビーコンピューティングといえどもネットワークとの接続は極めて重要だ。そういう観点でソラコムとのパートナーシップはPFN始まって以来ベストのパートナーシップになる」と説明。両社の関係の良好さを強調し、CeBITの共同デモにとどまらない今後の取り組みにも期待を抱かせた。

 なお、ソラコムのCeBIT 2017の出展は、欧州法人が展示を行う「ホール12」が中核となっており、PFNとの共同デモもホール12の展示ブースで披露される。加えて、日本がパートナー国となったことにより設置されるジャパンパビリオンにも出展しており、こちらはPALTEKなどと連携して開発した工場用IoTシステムを展示する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.