特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

IoT製品の開発に最適なプロセッサはSnapdragon、AIも組み込める組み込み開発ニュース(1/2 ページ)

クアルコムジャパンとサンダーソフトジャパンが東京都内で合同説明会を開催。クアルコムのプロセッサ「Snapdragon」を中核としたIoT製品の開発に用いるプラットフォームの展開について説明し「AIの組み込みにも対応するSnapdragonこそがIoT製品の開発に最適」と訴えた。

» 2017年08月25日 08時00分 公開
[朴尚洙MONOist]
クアルコムCDMAテクノロジーズの須永順子氏 クアルコムCDMAテクノロジーズの須永順子氏

 クアルコムジャパンとサンダーソフトジャパンは2017年8月24日、東京都内で合同会見を開き、クアルコム(Qualcomm)のプロセッサ「Snapdragon」を中核としたIoT(モノのインターネット)製品の開発に用いるプラットフォームの展開について説明。「モバイル、コンピューティング、オートモーティブ以外の全てのアプリケーションをIoTと捉えている」(クアルコムCDMAテクノロジーズ 副社長の須永順子氏)というクアルコムは、拡大したスマートフォン市場で培ってきたSnapdragonとコネクティビティの技術を、IoT分野に積極的に展開していく考えだ。

 須永氏は「クアルコムはスマートフォンをはじめとするモバイル向けのモデムICを1日当たり230万個以上出荷している。しかし実は、IoTに用いられるWi-FiやBluetoothのICも1日当たり100万個以上出荷しており、既にIoTにおいてもエコシステムの中心にいる。これからはモバイル分野で培ってきたSnapdragonで、IoTのイノベーションを活性化していきたい」と強調する。

モバイル分野で培ってきた「Snapdragon」でIoTのイノベーションを活性化する モバイル分野で培ってきた「Snapdragon」でIoTのイノベーションを活性化する(クリックで拡大) 出典:クアルコムジャパン

 クアルコムが有力なモバイル分野の場合、同社はプロセッサやモデムなどのICをモバイル端末メーカーに直接供給する直販モデルを採用している。しかし、IoT分野はモバイル分野と比べて、顧客数は圧倒的に多いものの、それとは逆に顧客ごとの販売数量は少ない。製品ライフサイクルも、モバイル分野の2〜3年に対してIoTはもっと長い。そこで、「モバイル分野と全く異なるIoT分野に対応すべく、直販モデルや販売数量にとらわれない事業体制を構築してきた」(須永氏)という。例えば、2015年にArrow Electronicsと代理店契約を行い、カードサイズの開発ボード「DragonBoard 410c」を発売し、2016年にはIoT分野の製品ライフサイクルに合わせて長期供給に対応する「Snapdragon 600E/410E」を投入するなどしてきた。

IoT分野で展開するための戦略IoT分野で展開するための戦略 「Snapdragon」をIoT分野で展開するための戦略(クリックで拡大) 出典:クアルコムジャパン

 一言でIoTといっても、ウェアラブル端末、スマートホーム端末、ドローン、VR(仮想現実)システムなどさまざまなアプリケーションが存在する。クアルコムは、これらのアプリケーションごとにリファレンスデザインプラットフォームを展開する戦略を推し進めている。現時点で25種類以上を提供しており、今後もさらに拡大していく方針だ。

IoT分野のリファレンスデザインプラットフォームIoT分野のリファレンスデザインプラットフォーム IoT分野ではアプリケーションごとにリファレンスデザインプラットフォームを展開していく(クリックで拡大) 出典:クアルコムジャパン
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.