「つながるクルマ」が変えるモビリティの未来像

ベンツの新型車は組み込みAIを採用、ザイリンクスとの共同開発で車載半導体

ザイリンクスは、同社のAI(人工知能)ソリューションがメルセデスベンツブランドの新型車に搭載されると発表した。ザイリンクスとダイムラーで車載システムを共同開発する。オートモーティブアプリケーションでの深層学習(ディープラーニング)による処理に、ザイリンクスのソリューションであるSoC(System on Chip)とAIアクセラレーションソフトウェアを採用することが決まった。

» 2018年06月28日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 ザイリンクス(Xilinx)は2018年6月26日(現地時間)、同社のAI(人工知能)ソリューションがメルセデスベンツブランドの新型車に搭載されると発表した。ザイリンクスとダイムラーで車載システムを共同開発する。オートモーティブアプリケーションでの深層学習(ディープラーニング)による処理に、ザイリンクスのソリューションであるFPGAやアプリケーションプロセッサとFPGAを集積したプログラマブルSoC(System on Chip)とAIアクセラレーションソフトウェアを採用することが決まった。現時点では、オートモーティブアプリケーションの機能の詳細や、搭載される新型車の投入時期は非公表とした。

ザイリンクスのサム・ローガン氏

 既に、ドイツとインドにあるメルセデスベンツの研究開発拠点で、ザイリンクスのプラットフォームへのニューラルネットワークの実装を進めている。ザイリンクス日本法人の代表取締役社長を務めるサム・ローガン氏は「組み込みでAIによる推論を提供することは確定だ。ダイムラーはさまざまのアーキテクチャを試した上で、ザイリンクスの低レイテンシ(遅延)を高く評価した。NVIDIAはダイムラーにとってAIの学習に関するパートナーではある。しかし、GPUは推論には向かない」と説明している。

 ダイムラーでユーザーインタラクションやソフトウェアの担当ディレクターを務めるジョルジュ・マッシン氏は、「ザイリンクスとの戦略的提携により、AI技術を搭載した製品の開発を加速させる。車載システムは熱的に制限された環境での動作が避けられないが、協業を通して低レイテンシで電力効率の高いソリューションを活用できる」とコメントを発表した。

 ザイリンクスの米国本社でオートモーティブ事業部 シニアディレクターを務めるウィラード・トゥ氏は、FPGAをディープラーニングに用いる利点について、短い遅延時間と高い処理性能を挙げた。GPUは幾つもの命令処理をまとめて実行するバッチによる並列処理で推論を行っているため、少量バッチでは演算効率が低下するという。トゥ氏は、処理量によって遅延時間が変動することも指摘した。これに対し、バッチを使用しないFPGAでは、遅延時間が少なく、一定になるという。また、データ量に関わらず処理性能を維持できる点も強みだと述べた。

 トゥ氏は、現在開発されているLiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)や、仰角や相対速度まで検出できる次世代ミリ波レーダーといったセンサーの処理にも、ザイリンクスの製品の処理性能が優位性を発揮すると説明。また、各種センサーのレイアウトなど設計に変更が生じやすい段階の自動運転システムのセントラルモジュールにも、同社製品のスケーラビリティが適しているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.