ヤンマーの自動運転トラクター、差別化のポイントは「アップグレード可能」第34回国際農機展

ヤンマーアグリジャパンは、「第34回国際農業機械展in帯広(第34回国際農機展)」において、無人での運転と農作業が可能な「ロボットトラクター」を披露した。その特徴は、標準機からロボットトラクターへのアップグレードが可能なことだ。

» 2018年07月18日 07時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 ヤンマーアグリジャパンは、北海道帯広市で開催された農業機械の展示会「第34回国際農業機械展in帯広(第34回国際農機展)」(2018年7月12〜16日)において、無人での運転と農作業が可能な「ロボットトラクター」を披露した。

113馬力のトラクター「YT5113A」のロボットトラクター仕様 113馬力のトラクター「YT5113A」のロボットトラクター仕様(クリックで拡大)

 ヤンマーは、位置情報やロボット技術などのICTを活用して、農作業の省力/省人化、効率化が可能な自動運転技術を搭載する農業機械の開発を進めてきた。それが「SMARTPILOTシリーズ」だ。同シリーズは、さまざまな農作業を自動化できるものの有人作業を前提とする「オートトラクター」と、無人での運転と作業が可能な「ロボットトラクター」に分かれる。

 オートトラクターは、直進運転だけを自動化する「直進モード」と、トラクターの旋回動作を含めて作業機の昇降なども自動で行う「オートモード」をサポート。ロボットトラクターは、これら2つのモードに加えて「ロボットモード」を搭載しており、人や障害物を検知するレーザーレーダーや超音波センサーや、自動走行状態を示すセーフティランプ、自動運転中にエンジンが停止すると自動でブレーキがかかるセーフティブレーキなどを備えている。

「第34回国際農機展」で展示した「SMARTPILOTシリーズ」を体験できるコックピット 「第34回国際農機展」で展示した「SMARTPILOTシリーズ」を体験できるコックピット(クリックで拡大)

 今回のSMARTPILOTシリーズの特徴は、既存のトラクター「YTシリーズ」であれば、オートトラクターやロボットトラクターにアップグレードできることだ。オートトラクターからロボットトラクターへのアップグレードも可能である。「YTシリーズは累計で1000台を販売しているが、これらの標準機を買い替えることなく自動運転農機にすることができる」(同社の説明員)という。

 実際に、オートトラクターの価格は1072万5000〜1407万5000円、ロボットトラクターの価格は1214万5000〜1549万5000円と高価だ。しかし、標準機からオートトラクターへのアップグレードは212万円、ロボットトラクターへのアップグレードは357万円であり、新規に購入するよりも安価になっている(価格は全て税別)。

 また、大規模で営農している担い手農家を意識し、100馬力超の大型トラクターで農作業を自動化できるロボットトラクターを実現した。「北海道や九州の担い手農家に求められているのは、100馬力前後の大型トラクターだ。日本の多くの農家に求められるサイズではないが、これからの日本農業を支える担い手農家の需要を意識して開発を進めてきた」(同説明員)。さらに、ほ場や作業機の登録、作業経路の自動作成などを行う、タブレット端末のユーザーインタフェースも使いやすさに重点を置いて開発したとする。

「SMARTPILOTシリーズ」向けタブレット端末の画面「SMARTPILOTシリーズ」向けタブレット端末の画面 「SMARTPILOTシリーズ」向けタブレット端末の画面(クリックで拡大)

 SMARTPILOTシリーズは2018年10月1日に発売する予定。初年度はアップグレードを含めて100台の販売を見込んでいる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.