特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

NVIDIAのフアンCEOが日本で初披露、組み込みAI向け新製品「NVIDIA AGX」人工知能ニュース(1/2 ページ)

NVIDIAのユーザーイベント「GTC Japan 2018」の初日に行われた基調講演に、創業者兼CEOのジェンスン・フアン氏が登壇。組み込みAIを可能にする新たな製品ラインアップ「NVIDIA AGX」のローンチを発表するとともに、国内の製造業がAI開発プラットフォームとしてNVIDIAのGPUや開発プラットフォームを広く採用していることをアピールした。

» 2018年09月14日 08時00分 公開
[朴尚洙MONOist]
NVIDIAのジェンスン・フアン氏 NVIDIAのジェンスン・フアン氏。手に持っているのが「NVIDIA AGX」のボード

 NVIDIAのユーザーイベント「GTC Japan 2018」(2018年9月13〜14日)の初日に行われた基調講演に、創業者兼CEOのジェンスン・フアン(Jensen Huang)氏が登壇。HPC向けGPUボードの新製品「Tesla T4」※1)や、組み込みAIを可能にする新たな製品ラインアップ「NVIDIA AGX(以下、AGX)」のローンチを発表するとともに、ヤマハ発動機をはじめ国内の製造業がAI(人工知能)開発プラットフォームとしてNVIDIAのGPUや開発プラットフォームを広く採用していることをアピールした※2)

【訂正あり】本記事は初出時より訂正した箇所があります。

 講演の冒頭でフアン氏は、コンピューティング性能が10年ごとに1000倍になっていることを指摘するとともに「直近の10年はGPUによってそれが実現されている」と語る。NVIDIAは、GPUのプロセッサアーキテクチャやGPUコンピューティングのソフトウェア開発環境「CUDA」などから成る1つのプラットフォームによって、さまざまな産業をカバーしていることを特徴としている。

 NVIDIAのGPUの製品ラインアップとしては、グラフィックスボードの「GTX」や2018年8月に発表した第8世代アーキテクチャ「Turing」ベースの「RTX」※3)、HPCサーバである「DGX」、クラウド向けの「HGX」などがある。今回発表したAGXは、自動運転車やロボット、医療機器、スマートファクトリー、スマートシティーなどで用いられるさまざまな組み込み機器に、ディープラーニング(深層学習)に基づく推論アルゴリズムを容易に実装するためのものだ。

「NVIDIA AGX」の概要 「NVIDIA AGX」の概要(クリックで拡大) 出典:NVIDIA

 AGXの中核を成すのは、第7世代アーキテクチャ「Volta」をベースとするSoC(System on Chip)「Xavier(エグゼビア)」である。これまでもXavierでは、自動運転プラットフォームである「DRIVE Xavier」や「DRIVE Pegasus」などに搭載されており、これまで組み込みAI開発ボードとして展開してきた「Jetson」のシリーズに連なる「Jetson Xavier」を発売するなどしている。今回発表したAGXは、個別に展開してきたXavierを採用する製品群を改めてAGXとしてブランド化したものになる。

「Xavier」の概要 「Xavier」の概要(クリックで拡大) 出典:NVIDIA

 AGXのローンチに合わせて、自動運転プラットフォームの開発キットとなる「DRIVE AGX Xavier developer kit」を2018年10月1日に発売する。処理能力が1秒当たり30TOPS(1秒当たり30兆回の演算が可能)のDRIVE Xavierから、同320TOPSのDRIVE Pegasusまでスケーラブルに対応する。日本の採用企業としては、トヨタ自動車、いすゞ自動車、ZMP、ティアフォーなどを挙げたが、交通運輸分野では他にもさまざまな企業に採用されている。

「DRIVE AGX Xavier developer kit」の概要 「DRIVE AGX Xavier developer kit」の概要(クリックで拡大) 出典:NVIDIA
NVIDIAの自動運転プラットフォームを採用するさまざまな企業 NVIDIAの自動運転プラットフォームを採用するさまざまな企業(クリックで拡大) 出典:NVIDIA
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.