カーナビとしてはとても便利、スマホの延長ならまだまだ不便モノづくり総合版メルマガ 編集後記

できるようになったことより、できていないことが目立ちます。

» 2018年11月08日 12時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 この記事は、2018年11月8日発行の「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。


カーナビとしてはとても便利、スマホの延長ならまだまだ不便

以前のクルマにない機能を試すのは楽しいです。しかし、対応アプリがこれだけって、どうなんでしょうか(クリックして拡大)

 車検の代車として1週間、アウディの小型SUV「Q2」を借りました。車検で預けた2011年式のクルマが、2017年に国内発売された最新モデルに、6年を一足飛びです。Q2と3回目の車検を迎えた「A1」を比べると、決してQ2が圧勝ということにはなりませんでした。新しければよいというものでもないのです。

 A1の方がいいなあと思ったのは、電子制御がふんだんに入った現代のクルマではあるのですが、動かしている手応えを感じられるところです。タイヤを細くしたのにいまだに重いステアリングとか、同じく操作感が重いシフトレバーとか。Q2は触るところの操作感が全て軽いので、動かしている手応えがあまり感じられません。Q2の操舵感は、A1より車重があるはずなのにスカスカと不自然に軽いのです。

 一方、6年のアドバンテージでA1が絶対にQ2に敵わないのは、インフォテインメントシステムです。2011年にはCarPlayもAndroid Autoもないし、Wi-FiやLTE回線もクルマ本体には載っていませんでした。こればかりは新しいクルマの圧勝です。しかし、6年の違いがあるのに、インフォテインメントシステムを迷わずに使うことができるのは、ブランドとしてある程度の統一感を持たせ続けているからなのだなあ、としみじみ感じました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.