治療する医師と同じ視点で手術を体験できる医療研修VR医療機器ニュース

ジョリーグッドとジョンソン・エンド・ジョンソンは、治療する医師と同じ視点で手術を体験できるサービス「医療研修VR」を共同開発する。第1弾として、不整脈の一種である心房細動の手技をVR化した。

» 2018年11月19日 15時00分 公開
[MONOist]

 ジョリーグッドは2018年11月5日、ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル カンパニーと共同で、治療する医師と同じ視点で手術を体験できるサービス「医療研修VR」を開発すると発表した。ジョリーグッドの人材育成ソリューション「Guru Job VR(グルジョブ・ブイアール)」の医療従事者向けサービスとなる。

 今回両社は、医療研修VRの第1弾として、不整脈の一種である心房細動の手技をVR化した。具体的には、不整脈の診断・治療をサポートするジョンソン・エンド・ジョンソンの「CARTO3(カルト スリー)」を用いた「カテーテルアブレーション治療」を360度カメラで撮影。手術現場を映像化し、治療する医師と同視点で手術を体験できるようにした。

 このサービスを用いることで、遠隔地でも実際の治療現場にいるような臨場感のある医療研修を実施できる。これにより、時間、移動、費用面のコストを軽減できる。

 また、高度な技術を持つ医師の手技を解説や医療機器情報と合わせて間近で見られるため、ポイントを正確に理解し、繰り返し体験することで技術向上につながる。さらに、プライバシー保護や衛生対策においても行き届いた配慮が可能だ。

 手術室では、スペースの問題から、実際の治療の様子を見学できる人数が限られている。そのため、高度な技術を持つ医師の手技を間近で目にする機会が少なく、医療技術の習得に時間を要することが課題となっていた。

photo 「医療研修VR」のイメージ(クリックで拡大) 出典:ジョリーグッド
photo VR研修の特徴(クリックで拡大) 出典:ジョリーグッド
photo VRイメージ画像(クリックで拡大) 出典:ジョリーグッド

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.