スマートフォンを活用した歯周病発見AIの共同研究を開始医療機器ニュース

東北大学とNTTドコモは、歯周病発見AIに関する共同研究を2019年4月1日より開始する。スマートフォンで歯茎を撮影するだけで歯周病を発見できるAIを開発し、歯周病検診の受診率向上とその早期発見を目指す。

» 2019年03月15日 15時00分 公開
[MONOist]

 東北大学は2019年2月21日、NTTドコモと共同で、歯周病発見AI(人工知能)に関する研究を同年4月1日より開始すると発表した。スマートフォンで歯茎を撮影するだけで歯周病を発見できるAIを開発し、歯周病検診の受診率向上とその早期発見を支援する。

 スマートフォンの自撮り画像を活用し、機械学習によって歯周病のリスクがあるかどうかを判定するAI技術を開発する。具体的には、撮影時の手振れや撮影環境の明るさの違いを考慮しつつ、歯茎の色情報や歯周病独特の形状などを解析する。

 研究では、東北大学が、口腔疾患に関する専門的見識と画像を含む症例データを提供する。NTTドコモでは、AI技術の提供と技術検証、実利用に向けたアプリケーション開発を担当する。

 この技術により、利用者は自宅などで空き時間に歯周病のリスクを把握できるようになる。今後は、歯周病に加え、顎関節症や口腔がんなど他の口腔疾患にも適用可能とし、2022年度をめどに実用化したいとしている。

photo 歯周病発見AIが目指す社会(クリックで拡大) 出典:東北大学
photo 歯周病発見AIの概要 出典:東北大学

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.