• 関連の記事

「被害状況」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「被害状況」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

【中編】徹底リサーチ! 伊藤忠商事の人的資本経営:
伊藤忠「フレックス制をやめて朝型勤務に」 それから10年で起きた変化
2013年にフレックス制度を廃止し、朝型勤務制度や朝食の無料提供の取り組みを始めた伊藤忠商事。それから約10年が経過したが、どのような変化が起きているのか。(2024/3/26)

女性が防災バッグに「ロングスカート」を入れておくべき理由とは 「目からウロコ」「捨てようと思ってましたが入れておきます」
入れておくべき理由を動画で紹介。(2024/3/24)

能登半島でドコモ/au/楽天モバイルのモバイル通信サービスが3月21日までに復旧(立ち入り困難箇所を除く)
1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受けて、石川県の一部でモバイル通信サービスが使えない状況が続いていたが、ドコモ、KDDI、楽天モバイルの3社が3月21日までに応急復旧を完了し、震災前のエリアカバーに戻った。ただし、土砂崩れなどで立ち入りが困難な箇所については復旧作業に着手できていない。(2024/3/22)

非常時の備えをお手軽価格で! ダイソーで買える“最強の防災グッズ”を元レスキュー隊員が徹底解説
元レスキュー隊員のイチオシは……!(2024/3/21)

令和6年能登半島地震:
加賀東芝が震災前の生産能力に復帰、村田製作所は石川県七尾市の工場を再開
東芝デバイス&ストレージは2024年3月4日、村田製作所は同年3月5日に令和6年能登半島地震の被害/復旧情報を更新した。(2024/3/21)

メーカー訪問:
マウスコンピューターの新拠点がオシャレ 広島にサービスセンターを設置した理由
マウスコンピューターの「広島サービスセンター」は、同社製PCのサポートセンターであり、コールセンター機能も内包している。その実際はどうだったのか。プレスに初公開された同センターを見ていこう。(2024/3/21)

FM:
物流施設にリアルタイム遠隔管理サービス提供 建物管理のIT化とBCP対策も強化
大和ライフネクストは非常駐の倉庫や物流施設向けに、リアルタイム遠隔管理サービスの提供を開始する。建物管理業務をIT化し、人手不足の解消やBCP対策の強化につなげる。(2024/3/19)

スマホから流れる緊急地震速報の音色は不安をあおる? 作曲の背景を知る
危険を知らせる緊急地震速報ですが、あの音色を聴くと不安になってしまうという声も見かけます。どのような意図であのメロディが作曲されたのでしょうか。(2024/3/15)

災害対応:
災害発生時にAIで被災状況を自動検知 日立が東京都に提供し、災害対応を高度化
日立製作所は、災害状況の把握に特化した独自AIで、東京都の災害対応を高度化する「高所カメラ被害情報収集システム」を開発した。(2024/3/15)

安全衛生:
現場作業員に熱中症リスクを見える化 ウェザーニューズのIoTセンサーに“暑さ指数”を追加
ウェザーニューズが提供する高性能気象IoTセンサー「ソラテナPro」に、暑さ指数(熱中症リスク)を算出する機能が加わった。通知も、アプリのプッシュ通知だけでなく、メール通知も追加し、回転灯などとの連携で、現場作業員に熱中症などの危険性を促せる。(2024/3/14)

「還暦だったの?」「還暦とは驚きました」 陣内貴美子、60歳迎え“レッドカーペット”でサプライズお祝い
おめでとうございます!(2024/3/14)

ソフトバンク、3Gサービスを石川県のみ7月末まで提供 他の地域は4月15日終了
ソフトバンクは13日、石川県内の3Gサービスの終了を7月31日まで延期すると発表した。他の地域は予定通り4月15日に終了する。(2024/3/13)

ダイソー創業者・矢野博丈さん「人生好転の秘話」 感動的なスピーチを紹介
大変親しくさせていただいた大創産業創業者の矢野博丈さんが先月、80歳でお亡くなりになった。「もう会えないのか」と心が縮むような思いだ。最初の出会いは30年ほど前で……。(2024/3/13)

「災害水ストレス」1週間で限界に 被災地に温かいシャワーを提供したベンチャー企業、“長期断水”への備えを訴える
WOTAは11日、大規模な地震などで被災者が感じる「災害水ストレス」に関するリポートを公表した。被災地にシャワーや手洗い場を提供した経験を元に、長期の断水へ備える必要性を訴えている。(2024/3/11)

ロボット:
月面探査機「YAOKI」を転用した天井裏点検ロボットをダイモンが開発、2024年内に販売
ダイモンは、天井裏点検ロボットの開発に着手した。月面探査機「YAOKI」を転用し、2024年内の開発完了を計画している。(2024/3/11)

滑走路不要「空飛ぶクルマ」が孤立被災者を救う 南海トラフに備える「半島自治体」の思惑
次世代の移動手段としての注目度が、大阪府に隣接する和歌山県でも上昇中だ。県は今年2月、実用化に向けて民間企業3社と連携協定を結び、年内にも実証実験(試験飛行)を始める方針。(2024/3/11)

電子ブックレット(FA):
能登半島地震による工場への影響
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は「能登半島地震による工場への影響」をお送りします。(2024/3/11)

3月11日にヤフーやLINEで「3.11」と検索すると寄付につながる 「検索は、チカラになる。」実施
3月11日0時〜23時59分に実施。(2024/3/10)

注文から1カ月待ち 新聞紙を燃料に炊飯できる「魔法のかまどごはん」に注目集まる タイガー魔法瓶が開発にかけた思いとは
開発の経緯や今後の展開について取材しました。(2024/3/10)

「3.11」検索でLINEヤフーが10円寄付 能登半島、東北の被災地支援に
LINEヤフーは8日、能登半島地震と東日本大震災の復興支援として、利用者が「Yahoo!検索」などで「3.11」と検索すると、LINEヤフーが1人につき10円を寄付する「検索は、チカラになる。」を3月11日に実施すると発表した。(2024/3/8)

建設現場を地域交流の場に ショベルカーへの搭乗体験、社屋に駄菓子屋
ショベルカーへの搭乗体験、社屋に駄菓子屋開設、建設現場に住民向けのカフェ構想…。建設業界が、地域との共生を目指した取り組みを活発化させている。(2024/3/5)

収益目当ての便乗投稿「インプレゾンビ」横行 地震直後にSNSで偽救助要請、大半は海外
能登半島地震の直後、交流サイト(SNS)上には被災者を装って救助要請するなど悪質な投稿が相次いだ。ほとんどが閲覧数(インプレッション)に応じた収益を狙う投稿者「インプレッションゾンビ」の仕業とみられ、大半が海外からの投稿だった。(2024/3/4)

高根英幸 「クルマのミライ」:
キャンピングカー人気は続くのか 需要維持に必要な要素とは?
日本のアウトドアブームが落ち着いてきた一方、キャンピングカーの人気は衰えていない。展示会では大型車両をベースにした展示車が増え、熟年オートキャンパーの心をつかんでいる。しかし、ブームによるマナー低下に歯止めをかけないと、衰退につながりかねない。(2024/3/4)

夜空に浮かぶランタンとレトロな列車の共演……! 小湊鐵道のイベントが幻想的と話題呼ぶ
400個のランタンを飛ばす「夜空に浮かぶ灯と列車」イベント。(2024/3/3)

“5000円以内のフルメイク”をガチ勢が実践…… 驚きのクオリティーに「サイコー!」「天才じゃないか」
さらに仕上がりを美しくする、100円均一で買えるメイク道具も紹介。(2024/2/3)

縦折りスマホ「motorola razr 40/40s」を体験可能なポップアップストア、渋谷に期間限定オープン
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、体験型ポップアップストア「motorola razr 40 sakura POP-UP」を3月16日と17日に開設。場所は原宿TWビル(東京・渋谷区)。来場者は、折りたたみスマートフォンを手に取り体験可能。(2024/3/1)

企業が備えるBCP:
クルマの電気でレジ稼働 ファミマ、被災地店舗の営業再開への道
年始の大地震は、能登半島を中心に大きな被害をもたらした。石川県および北陸3県で最も店舗数が多いコンビニチェーンであるファミリーマートは営業再開に向け、どのように進んできたのか。また、平時からどのようなBCP(事業継続計画)を用意し、改善してきたのか。(2024/3/1)

企業が備えるBCP:
安否確認ルールの「あいまいさ」、能登地震で浮き彫りに――被災地域の企業のリアル
元日に発生した能登半島地震。被災した企業はその時どう判断し、日ごろの備えはどう役に立ったのか。リスク対策.comが調査結果を実施した。(2024/2/29)

産業動向:
日建設計と東大、地震後の建物の蓄積ダメージを正確に把握できるシステムを共同開発
日建設計と東大は、地震後の建物の蓄積ダメージを正確に把握できるシステムを共同開発した。仕上げに覆われた柱や梁のひずみの直接測定やダメージの蓄積度から安全性を正確判断し、建物の早期復旧を支援するとともに、安心な継続利用を実現する。(2024/2/29)

製造マネジメント メルマガ 編集後記:
「空が見えればどこでもつながる」ことの大切さ
Starlinkだけでなく、さまざまな衛星通信サービスを頼れる状況が理想的です。(2024/2/28)

企業が備えるBCP:
策定しても“機能しないBCP”の実態 能登半島地震で証明された継続的活動の意義
能登半島地震で明らかになったのは「策定しても“機能しないBCP”」の実態だ。本当に機能させるためには何が必要なのか?(2024/2/28)

東日本大震災後のアップデートも多数:
災害時も電力供給を絶やさない 森ビルが目指す「逃げ込める街」とは?
(2024/2/28)

ソフトバンク、被災全エリアを応急復旧 能登半島地震で 作業に延べ9239人
ソフトバンクは27日、令和6年能登半島地震の影響で携帯電話が使えない、使いづらくなっていた全エリアの応急復旧が完了したと発表した。(2024/2/27)

ソフトバンクの通信障害、能登半島地震の被災地全域で応急復旧
ソフトバンクは2月27日、令和6年能登半島地震での通信障害が、全域で応急復旧したと発表した。依然として障害が続いていた石川県輪島市の応急復旧が完了した。完全復旧のめどは立っていない。(2024/2/27)

被災地でSuicaを「入浴カード」に 受付簿への記入不要
七尾市内の3カ所の入浴施設で3月1日から、交通系ICカード「Suica」を共通入浴カードとして利用する。(2024/2/27)

企業が備えるBCP:
SNSが捉えた能登半島地震 進化する「企業防災」の形とは
災害時、自社の被害を最小限に抑えて初動対応を取るには、正確な情報収集が欠かせない。多発する自然災害に、今後、企業はどう備えるべきなのか――。報道テックベンチャーのJX通信社代表取締役、米重克洋氏に寄稿してもらった。(2024/2/28)

既に全工場で一部生産を再開:
サンケン電気、石川3工場の全てで3月中に全面生産再開へ
サンケン電気は2024年2月21日、令和6年能登半島地震で被災した工場の復旧に関する最新情報(第12報)を発表した。堀松工場、能登工場、志賀工場の全てについて、2024年3月中にも全面的に生産を再開できるメドが立ったという。(2024/2/26)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(74):
能登半島地震の災害地支援で活躍する「Starlink」 その実態と企業がBCPで使う上での課題
能登半島地震は、大規模災害で低軌道周回衛星Starlinkが携帯電話の復旧や被災者支援に使われた最初のケースになった。その活用実態と有効性、企業のBCP対策への利用方法と課題について述べる。(2024/2/26)

DR対策が必要な「5つのシナリオ」【前編】
システム停止の「最悪シナリオ」はランサムウェア攻撃だけじゃない
災害やサイバー攻撃、機器故障を含めて、企業のシステムにはいつ何が起きるかが分からない。システムを守り、ビジネスを継続するためには、どうすればいいのか。シナリオごとに対策をまとめる。(2024/2/26)

地震で土砂に埋もれた道路が1カ月で通行可能に その復旧スピードに「作業員さん凄い」
一方で、現地ではまだまだ厳しい状況が続いています。(2024/2/25)

能登半島地震被災地の「すき家」店舗、地元住民が残した“書き置き”に「泣いてしまった」「どちらも素敵」
今後も支援を継続する予定とのこと。(2024/2/24)

能登半島のがれきから祖父の“任天堂のゲーム”発見 → 意外なアナログの品に「これも作ってたのか」と驚きの声
任天堂のアナログゲームは過去形で語られがちですが、今でも販売されています。(2024/2/22)

モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
解き放たれたルネサスは強いよ……
かつての親会社や官民ファンドの影響がなくなった以上、ルネサスを止めるものは何もない?(2024/2/22)

セラミックフィルターの製造拠点:
村田製作所、富山県氷見市の工場で生産を再開
村田製作所は2024年2月21日、令和6年能登半島地震の被害/復旧情報を更新。セラミックフィルターなどを製造する氷見村田製作所(富山県氷見市)で、生産を再開したという。(2024/2/21)

随時更新:
「令和6年能登半島地震」半導体/電子部品各社への影響
2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」で被災した、北陸に生産拠点を持つ半導体/電子部品各社の被害状況をまとめる。【最終更新:2024年3月21日】(2024/2/26)

ドローン:
機体より重い80kgを載せた“空飛ぶクレーン”のテスト飛行に成功
ワールドスキャンプロジェクトは、開発中の空飛ぶクレーン「スカイクレーン」の試作機を用いた飛行テストに成功した。80kgの荷物を載せた状態で、飛行高度1メートルを7分間保ちながら前後左右に5〜7メートル移動した。(2024/2/19)

企業が備えるBCP:
サントリー「天然水」 ブランド名統一の裏に、地震の教訓
サントリーは、BCP対策の一環として20年11月、それまで地域ごとに異なる商品名をつけていた天然水を「サントリー天然水」という名称に統一した。なぜ、自然災害に備えて商品名を統一する必要があったのか。(2024/2/19)

電子ブックレット(BUILT):
次の「大地震」に建設ICTで備える!建設業ができる日常の延長線上にある防災
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、次に巨大地震が起きる前に、建設業が果たすべき社会的役割としての減災/防災に役立つ、インタビューやセミナーレポートなどを厳選しました。(2024/2/19)

頭脳放談:
第285回 日本中で半導体工場建設中、そのヒト、モノ、カネについて考える
熊本県菊陽町にあるTSMC(JASM)の半導体工場の開所を前に、第2工場を建設することが発表された。他にもRapidusやキオクシアなど、多くの半導体工場が建設される予定だ。こうした半導体工場の建設ラッシュの背景と問題について考えてみたい。(2024/2/19)

「これはめっちゃいい!」 ダイソーのアイテムだけで出来る「500円防災ボトル」の作り方が180万再生
毎日持ち歩く用の「防災ボトル」です。(2024/2/25)

企業が備えるBCP:
緊急時は“初動”が問われる いま経営層に必要な「リスクセンス」とは
災害対策には、平時からの想定が大切なのは言うまでもない。加えて、災害発生直後にどの程度のリカバリーが必要なのかを瞬時に把握する「リスクセンス」も欠かせない。(2024/2/16)

セキュリティニュースアラート:
LINEヤフーで再び情報漏えい 不正アクセスは一体どこから発生したのか?
LINEヤフーは自社やグループ会社の従業員情報が漏えいしたと発表した。同社は2023年11月27日にも同様の事案を公表していたが、今回の事案と直接は関係ないとしている。(2024/2/15)

「初列車出発しました!」 のと鉄道が一部で再開 出発の様子に「おめでとうございます」「頑張って」
七尾-能登中島間で運行を再開しました。(2024/2/15)

AUTOSARを使いこなす(31):
AUTOSARの最新リリース「R23-11」(その1)+SDVに取り組むための心構え
車載ソフトウェアを扱う上で既に必要不可欠なものとなっているAUTOSAR。このAUTOSARを「使いこなす」にはどうすればいいのだろうか。連載第31回は、日本におけるAUTOSARの活動状況を報告するとともに、最新改訂版の「AUTOSAR R23-11」を紹介する。加えて、自動車業界で注目を集める「SDV」にどのように取り組むべきかについて論じる。(2024/2/15)

新幹線や特急も利用可 首都圏から北陸へ乗り放題「応援フリーきっぷ」発売、JR東日本
販売は2月15日から。4日間有効で2万円と破格。(2024/2/14)

3Q累計の純利益は380億円の赤字:
OLEDが「快進撃を継続」も、液晶は引き続き大幅赤字 JDI決算
ジャパンディスプレイ(JDI)の2023年度第3四半期(2023年10〜12月)連結決算は、売上高が前年同期比13%減の605億円、営業利益は同44億円増で62億円の赤字、純利益は同35億円減で93億円の赤字となった。(2024/2/14)

支援物資の段ボールに「熊本から応援しています!!」 熊本の動物園から石川の動物園に届いた温かなメッセージに感動の声
支援物資は「いしかわ動物園」と「のとじま水族館」へ。(2024/2/12)

一世風靡の「電波少年」タレント、NHK取材に“東京から参加した人”名義で登場→視聴者が本人と特定へ 「一般人扱いで笑ってしまった」
やはりご本人だったとのこと。(2024/2/11)

能登半島地震の被害地域でGoogleストリートビュー撮影 石川県珠洲市の一部を公開
被害の爪痕も生々しく。珠洲市との協議を経て公開の許可。(2024/2/10)

初音ミク、セガ……札幌市のITコンテンツ企業誘致 市長が明かす「大札新」の狙い
札幌市が企業誘致を進めている。東京のIT企業やコールセンターが、札幌市での人材確保を狙って進出するケースが多く、企業からの注目が集まっている。(2024/2/10)

ネプコン2024に初出展:
品質管理と国際情報網で「世界につながる窓」を目指す Fusion Worldwide社長
米国半導体商社のFusion Worldwideは、「第38回 ネプコンジャパン -エレクトロニクス開発・実装展-」(2024年1月24〜26日/東京ビッグサイト)に出展した。同社ブースで、社長のTobey Gonnerman氏に、展示会出展の狙いや2024年の世界半導体市場予測を聞いた。(2024/2/14)

今日から始めるサイバーレジリエンス実践ステップ:
サイバーレジリエンス徹底ガイド リスクごとに見直すべき評価項目まとめ
最近注目のキーワード「サイバーレジリエンス」。あなたの企業はこれをどのくらい実践できているだろうか。進捗状況を把握する方法とリスクごとに対処すべき評価項目をまとめたので確認してほしい。(2024/2/15)

ドコモはARPU減少も「irumoが好調」「通信品質は着実に改善している」 NTT島田社長がコメント
NTTが2月8日、2023年度第3四半期の連結決算を発表した。ドコモはARPUが減少しているが、低容量帯プランの「irumo」が好調だという。島田社長は、ドコモのネットワーク品質について「着実に改善している」と評価する。(2024/2/8)

「ふるさと納税自販機」羽田空港に設置 能登の被災地支援へ
奥能登に寄付できる「ふるさと納税自動販売機」が羽田空港に設置。(2024/2/8)

電動化:
観光公害の解決から災害時の支援まで、日産が広げるEVのつながり
日産自動車は「ゼロ・エミッションフォーラム2024」を開催した。EVを中心とした脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて語るフォーラムで、日産自動車と協力してカーボンニュートラル実現を目指す自治体や大学が登壇した。(2024/2/8)

現場管理:
3.11復興工事にあたる従業員の健康状態を遠隔で常時把握、鹿島建設と稲村屋
鹿島建設は、遠隔地に赴任する従業員の適切な健康管理のために、東京本社の健康管理センターに居ながら常時把握できるシステムの運用を開始した。システムでは、心電図、血圧、脈拍、体重などのバイタルデータと、服薬、運動、飲酒、睡眠などの生活情報をWebブラウザで確認して、健康状態をリアルタイムで管理する。(2024/2/7)

スイッチング電源製品事業の撤退も発表:
サンケン電気が23年度通期の業績予想を取り下げ、能登地震受け
サンケン電気は2024年2月6日、2024年3月期(2023年度)の連結業績予想を取り下げた。令和6年能登半島地震で被災した石川サンケンの3工場に関して、生産の回復や損失額の算定などにまだ時間が必要と判断した。(2024/2/7)

スマホ向け売り上げが増加も:
村田製、23年度Q3は減益 能登地震でQ4に最大50億円のマイナス影響
村田製作所の2023年度第3四半期決算は、売上高は前年同期比4.9%増の4394億円、営業利益は同2.9%減の762億円だった。通期業績予想は据え置く。通期では能登半島地震によって30億〜50億円程度のマイナス影響を見込んでいる。(2024/2/6)

丸刈りから2年間、髪が伸びる様子を自撮りしたら…… 驚きの毛量変化に「アメージング!」
思わず見入ってしまう。(2024/2/6)

東京都、能登半島地震の被害状況をデジタルツイン3Dビューアに掲載
東京都は2日、サイバー空間上に3D都市モデルを公開する「東京都デジタルツイン3Dビューア」に、令和6年能登半島地震の被害状況に関する地理空間データを掲載した。(2024/2/5)

堀松、能登工場は既に生産再開:
サンケン電気、志賀工場で2月中旬から一部生産再開へ
サンケン電気は、令和6年能登半島地震で被災した石川サンケンの志賀工場(石川県志賀町)の一部の生産工程について、2月中旬の生産開始を目指すと発表した。(2024/2/5)

NEWS Weekly Top10:
radikoでラジオは聴けるけど、あえて携帯ラジオを買いたい理由
筆者は在宅勤務なこともあって、ラジオをよく聴いている。インターネットラジオ「radiko」のおかげで東京にいながら、関西から北海道まで、いろいろな番組を聴いている。一方で、昔ながらの携帯ラジオも買った方がいいのではないか、と最近よく思う。(2024/2/5)

ローソンで“お値段据え置きで約47%増量”の「盛りすぎチャレンジ」再び! 計19品を増量
前回の計12品から19品に増加。(2024/2/5)

工場ニュース:
能登半島地震で被災した製造業の工場が2月上旬から本格生産を再開へ
令和6年能登半島地震によって大きな影響を受けた製造業の工場が、一部生産再開の状態を経て、2024年2月上旬から本格生産再開へ移行しようとしている。(2024/2/5)

ベネチアングラスの職人が“シャンデリア”を作ったら…… 繊細すぎるガラス細工に「心から感動した」と称賛
めちゃくちゃ大きいシャンデリアって1トンくらいありますよね。(2024/2/4)

神戸の中華街にある「中国銀行」の看板→近づいてみると…… 書かれていた「まさかの文字」に驚きの声
アピールしてくれたほうが、確かにわかりやすい。(2024/2/4)

「感動しました」 大工一筋50年の職人が自分で建てた家をDIYリフォーム→圧倒的クオリティーの内装が277万再生
50年の経験と技術が込められています。(2024/2/4)

土屋太鳳、母になって初のバースデーに喜び「29歳になることが出来ました!」 夫は片寄涼太、2023年8月に出産報告
ママになって初めての誕生日を迎えた土屋さん。(2024/2/3)

「素晴らしいなこれ」 片手が不自由でも食器が洗える! 作業療法士が手がけた「魔法のスポンジ」に称賛の声
「自分のやれることが増えると、生活の質があがる」など、食器が洗える以上の意義も。(2024/2/3)

長浜淳之介のトレンドアンテナ:
きっかけはパソナ 話題の店と有名シェフが淡路島に集結 「美食観光」ニーズが追い風に
淡路島が「美食の島」として盛り上がりを見せている。きっかけはパソナグループが地元小学校をリノベした複合施設を2012年にオープンしたことだった。(2024/2/3)

絵の具をぶちまけたと思いきや…… 驚愕の“緻密すぎる”アート作品が完成! 「これぞ芸術」「傑作だ」と称賛の声
制作中の演出まで含めてアート。(2024/2/3)

SNSで注目集めた「能登からの漂着物」の今 白丸区の太鼓は無事保管が決定、同時期発見の「サウザンドサニー号」はどうなったのか
新潟県の旅館・サウナ経営者が発見からの経緯をSNSに投稿し話題になっていました。(2024/2/3)

地震で断水、解消まで約5日間 自宅で過ごすために役立ったもの・用意しておけばよかったもの
令和6年能登半島地震、羽咋市在住筆者の断水経験。(2024/2/3)

ソフトバンク、「スマホなんでもサポート号」で被災者の困りごとをサポート 石川県輪島市の避難所などで
ソフトバンクは2月2日、「スマホなんでもサポート号(移動車)」を活用した支援策を発表した。スマホ教室に利用されている移動車が、石川県輪島市の避難所などへ出向く。同社は3日から、この移動車を活用し、スマートフォンの操作や災害情報の入手方法などの相談に応じるとしている。(2024/2/2)

能登半島地震「企業防災の大切さを実感」9割超 必要な対策は?
1月1日に発生した能登半島地震を機に、「企業防災」の大切さを改めて実感した企業が94.9%──帝国データバンクがこんな調査結果を発表した。(2024/2/2)

おすしを真下からのぞく→見てはいけないものを見ている気分に? ユニークな撮影が「センシティブすぎる」と話題
すしだから問題はないのだけれど、なんとなく背徳的なにおい。(2024/2/2)

災害時の情報収集方法を教える 車両型の出張auショップ稼働 他キャリアユーザーも利用可能
KDDIは2月1日、能登半島の避難所(輪島市、穴水町、七尾市)などで、車両型の出張auショップによる支援サービスを始めた。専属スタッフが被災地で困っている人に対して、災害時情報の取得方法などを教える。他キャリアユーザーでも利用できる。(2024/2/1)

冷蔵庫がカラッポ!→男4人の父子家庭で、息子たちが奮闘! サバ缶を使ったハンバーグがおいしそう
仲のいい家族です。(2024/2/6)

キッチンの蛇口が……! リフォーム中に起きた“まさかの悲劇”に「反転術式」「これが8番蛇口」
水が使えないよー。(2024/2/1)

「ラピュタ」の飛行石をかざして扉を解錠 ムスカごっこができる自作スマートロックが「夢がある」と話題
ラピュタの末裔(まつえい)気分。(2024/2/1)

でっかいマスクつけてんのかい! トヨタ「セリカ」で雪の峠道を走りきった姿が「かわいい」と話題
天気の厳しさがうかがえます。(2024/2/1)

牛肉を柔らかくできるライフハックが話題 ミネラルウォーター“エビアン”を使う方法に「今度やってみよう」
水で仕上がりが変わるとは驚き。(2024/2/1)

邦画と洋画の「卒業式の違い」はこれだ! テンションが違いすぎる再現に「あるある」「邦画は泣かせる」
どちらにも良さがある。(2024/2/1)

製造マネジメントニュース:
能登半島地震の企業活動への影響、北陸では43%が「ある」
帝国データバンクは「能登半島地震の影響と防災に関する企業アンケート」の調査結果を発表した。同地震による自社の企業活動への影響を尋ねたところ、全体の13.3%、北陸では43.2%が「影響がある」と回答した。(2024/2/1)

かわいい我が子を撮影したはずが…… “お面1枚”で恐怖の1枚になってしまった写真が話題 「ホラー映画のポスター」
20世紀少年かもしれない。(2024/1/31)

標識が5年で破損も「少なくない」 北海道の厳しい環境を思わせる沿岸バスの実情
停留所の写真がすさまじい……!(2024/2/1)

「防御力」に「復元力」を〜なぜなにサイバーレジリエンス:
いざサイバーレジリエンスを実践 これだけはやっておきたい3つの対策
サイバーレジリエンスを詳細に解説してきた本連載。最終回はこれを高める14の手法のうち、これだけはやっておきたい3つの対策を紹介します。(2024/2/1)

「パルワールド」偽スマホアプリの存在が確認される 公式は「アプリは配信しておりません」と注意喚起
ご注意を。【訂正あり】(2024/1/31)

息子に“キーボードチョコ”を作ってあげようとしたら…… 「キー配置が気持ち悪い」と一蹴された型をご覧ください
なぜそんな位置にカーソルキーが……。(2024/1/31)

明日のおやつが楽しみすぎて…… おやつを大事に握りしめて眠る2歳の子どもがかわいすぎる
おこちゃまが尊すぎて。(2024/1/31)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。