“BREW”アプリケーション開発入門

「“BREW”アプリケーション開発入門」の連載記事一覧です。

“BREW”アプリケーション開発入門(10):

MascotCapsuleシリーズの強み、3Dモデルの「ボーンアニメーション」。最終回はボーンアニメーションの概要から実装までを解説する。

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()
“BREW”アプリケーション開発入門(9):

「MascotCapsule eruption」を用いたBREW上での3Dプログラミングについて解説。今回は、立方体の3D描画にチャレンジする!!

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()
“BREW”アプリケーション開発入門(8):

エイチアイ社の組み込み機器向け3D描画エンジン「MascotCapsule」を利用した3Dグラフィックスプログラミングについて詳しく解説する。

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()
“BREW”アプリケーション開発入門(7):

OpenGL ESによる3Dグラフィックス描画プログラミングに挑戦! 投影、ライトなどの各種要素を理解し、立方体の描画を行ってみよう。

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()
“BREW”アプリケーション開発入門(6):

OpenGL ESプログラミングの準備とEGLインターフェイスの設定を行い、OpenGL ESによる3Dグラフィックス描画にチャレンジする。

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()
“BREW”アプリケーション開発入門(5):

2Dラスタデータを使った処理について解説。今回は、ゲームなどで多用される「スプライト」処理を利用した“アニメーション”に挑戦する!!

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()
“BREW”アプリケーション開発入門(4):

BREWアプリケーション開発におけるグラフィックス処理とは? 今回は比較的扱いやすく、利用範囲の広い2Dグラフィックスについて解説。

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()
“BREW”アプリケーション開発入門(3):

『HelloWorld』プログラムを基に、BREWアプリケーションの全体像を詳しく解説する。「BREWモジュール」「BREWアプレット」とは一体?

【末永貴一(エイチアイ) , @IT MONOist】()