検索

いま求められるソフトウェア静的解析・動的解析

近年では組み込みソフトウェアの大規模化・複雑化が進み、その品質向上にはますますの技術と時間が必要とされています。その際に有効活用したいのが「静的解析」と「動的解析」です。しかし、漠然と行うだけでは効果は乏しく、品質向上は望めません。 連載では「静的解析」と「動的解析」のそれぞれに着目しながら、組み込みソフトウェア品質の向上を目指します。

いま求められるソフトウェア静的解析・動的解析 第2回:

動的解析とは動作しているソフトウェアの動作を計測・測定することですが、大切なのは「その結果をどう利用するか」です。勘に頼った作業ではなく「根拠ある」作業のため、動的解析がどう利用できるのか解説します。

永野行洋(豆蔵) , MONOist
いま求められるソフトウェア静的解析・動的解析 第1回:

組み込みソフトウェア開発における「静的解析」「動的解析」を、“なんとなく”行っていないでしょうか。開発効率の向上や品質改善に欠かせないこれらを活用するため、まずはその必要性について解説します。

井上樹(豆蔵) , MONOist
ページトップに戻る