検索
ニュース

「SOLIDWORKS」と「xivley」でIoTデバイスの“バーチャルツイン”を作り出すCADニュース

ソリッドワークス・ジャパンは、年次イベント「SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2016」に合わせて記者会見を開き、3次元CADツール「SOLIDWORKS」などによるIoTデバイス開発の手法を紹介した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
Dassault Systemes SOLIDWORKSのキショア・ボヤラクントラ氏
Dassault Systemes SOLIDWORKSのキショア・ボヤラクントラ氏

 ソリッドワークス・ジャパンは、年次イベント「SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2016」(2016年11月8日、セルリアンタワー東急ホテル)に合わせて記者会見を開き、3次元CADツール「SOLIDWORKS」などによるIoT(モノのインターネット)デバイス開発の手法を紹介した。

 会見に登壇したDassault Systemes SOLIDWORKS SOLIDWORKSブランド 製品ポートフォリオ管理部門シニアディレクター兼SOLIDWORKSブランドUXリーダーを務めるキショア・ボヤラクントラ(Kishore Boyalakuntla)氏は「IoTへの注目が集まっている中で、SOLIDWORKSがIoTに対してどのような取り組みを進めているかを聞かれることが多いので、今回はそのことについて説明したい」と語る。

 SOLIDWORKSは国内でも多数のユーザーを持つ3次元CADツールである。機械構造や電気回路の設計に加えて、さまざまな解析機能を備えており、SOLIDWORKSだけでIoTデバイスの設計を完結させることも可能だ。「親会社のDassault SystemesのCST買収により電磁場解析も可能になった」(ボヤラクントラ氏)という。

 ただしIoTデバイス単体を設計できたとしても、IoTの最大の特徴である通信機能を生かすにはデータの収集と管理を行うためのIoTプラットフォームが必要になる。さらに、複数のIoTデバイスやクラウドとの連携、ビッグデータ分析も求められるようになる。

 ボヤラクントラ氏は、SOLIDWORKSと連携可能なIoTプラットフォームとして「xively(ザイブリー)」を挙げ、クラウド連携/ビッグデータ分析はDassault Systemesの「Netvibes」で実行できるとした。

「SOLIDWORKS」、「xively」、「Netvibes」を使えばIoTデバイスをより開発しやすくなる
「SOLIDWORKS」、「xively」、「Netvibes」を使えばIoTデバイスをより開発しやすくなる(クリックで拡大) 出典:ソリッドワークス・ジャパン

 そして「SOLIDWORKS 2018」以降に採用する新機能として、SOLIDWORKSによる設計と同時並行でxivelyによるデータ収集や管理の設定を行える「Widget Gadget」を紹介した。「業界をリードする製品は、今後5〜10年をかけてIoTデバイスになって行くだろう。だがIoTデバイスの設計は、通信機能を持たないデバイスよりも複雑だ。Widget Gadgetを使えば、IoTデバイスの“バーチャルツイン”を作り出した上で、実機試作の際にも即座にIoT関連機能を利用できるようになる」(ボヤラクントラ氏)という。

「Widget Gadget」の画面イメージ
「Widget Gadget」の画面イメージ。なお、CAD画面に出ているIoTデバイスはHalo Smart Labsの「halo」。火災報知機であるとともに、ハリケーンや竜巻、洪水などの発生を知らせるデバイスだ(クリックで拡大) 出典:ソリッドワークス・ジャパン

 なお、xivelyがパートナーになった理由については「SOLIDWORKSはIoTプラットフォームなどと連携可能なオープンAPIを用意している。このオープンAPIの活用で最初に手を挙げてくれたのがxivelyだった。今後もこのAPIがオープンであることに変わりはない」(同氏)としている。

関連キーワード

IoT | SolidWorks | 3次元CAD(3D CAD)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る