ゼロから始めるEnhanced Write FilterとHORMWindows XP Embedded開発入門(1)(3/3 ページ)

» 2006年12月05日 00時00分 公開
[奥村正明(富士通ソフトウェアテクノロジーズ),@IT MONOist]
前のページへ 1|2|3       

Hibernate Once/Resume Many概要

 Hibernate Once/Resume Many(HORM)とは、XP Embedded with SP2より提供されている機能です。EWFを有効にし、休止状態ファイル(ハイバネーションファイル)から起動するように構成することによって、

  • 起動時間の高速化
  • システムの保護
  • 特定のアプリケーション、サービスが実行されている状態での起動

という3つの機能を持つOSランタイムイメージの構築が可能となります。

 HORMはさまざまな組み込みデバイスに採用されています。Web端末やキャッシュレジスタ、キオスク端末、オートメーションコントローラなどの固定機能を提供するデバイス、サービスブローカーなど機能的な役割だけを提供するデバイスなどが挙げられます。

 また、HORMはEWFのRAM Modeを基に構築するので、RAM Modeで起動時間を短縮したい場合などにも適用されます。

HORM環境構築

 HORMを構築するにはまず、ターゲットデバイスが「休止状態」をサポートしていることを確認してください。BIOS、デバイスなど、すべての要素が休止状態をサポートしていなければHORM環境は構築できません。ターゲットデバイスにXP Professionalをインストールして、休止状態に遷移するかどうかを確認するのが最善でしょう。

 ターゲットデバイスが休止状態をサポートしていることを確認したら、HORM環境の作成です。Target DesignerでEnhanced Write Filterコンポーネントを組み込み、RAM ModeあるいはRAM Reg ModeでOSランタイムイメージを構成します。その際、Enhanced Write Filterコンポーネントの設定画面で[Start EWF Enabled]をオフにしておいてください。

 次に、ACPI Multiprocessor PCやAdvanced Configuration and Power Interface(ACPI)PCコンポーネントなどのHALコンポーネントの設定画面を開き、[Enable hibernation support]をオンにしてOSランタイムイメージでの休止状態を有効にします。

[Enable hibernation support]をオンにする 画面3 [Enable hibernation support]をオンにする

 また、休止状態に遷移させるために[Power Management Application]コンポーネントも組み込んでください。

 この状態でOSランタイムイメージをビルドし、ターゲットデバイスに展開します。OSランタイムイメージが起動したらEWFが構築されていることを確認し、システムドライブ直下にresmany.datというファイルを追加します。このファイルは、休止状態ファイルから起動するようにNT Loaderに通知するために必要です。OSランタイムイメージの作成時点で、Target Designerを使ってファイルを追加しておいてもよいでしょう。

 ここでEWFを有効にしてシステムを再起動します。再起動後に、任意のアプリケーションやサービスを起動させます。システムは毎回この状態で起動するので、その点を踏まえてカスタムアプリケーションなどを実行させてください。

 最後に、Power Management Applicationで休止状態へ遷移させます。

xpepm /hibernate 

を発行してください。

 次回の起動から、システムは休止状態ファイルから起動します。また、EWFでシステム保護された状態であり、休止状態からの高速起動が可能です。



 今回は、XP EmbeddedのキモとなるEnhanced Write Filterと、高速起動するためのHibernate Once/Resume Manyについて説明しました。EWFの設計は、XP Embeddedデバイスを開発するうえでストレージの構成やアプリケーションの振る舞いなどにも大きく影響します。デバイス開発の早い段階から、どのようなシーンで利用され、どのようなハードウェア構成とするかをまとめてEnhanced Write Filterの設計をすることをお勧めします。

 次回は、Windows XP Embedded Feature Pack 2007について説明します。(次回に続く)


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.