PS2にも使われている小道具「熱カシメ」甚さんの設計サバイバル大特訓(7)(2/3 ページ)

» 2010年10月08日 00時00分 公開
[國井良昌/國井技術士設計事務所(Active Design Office),@IT MONOist]
甚

100円のVTRテープを買っただけのオメェにいまから命令だ。いまから、アキバハラのジャンクショップへ行け!

良

えっ? アキハ“バ”ラ(秋葉原)ではないですか?


甚

オレサマの若けぇーころからよぉ、そこは、アキ“バ”ハラっていうんだよ。江戸っ子なら当たりめぇようっ。だから、AKIBAHARAから『AKB48』が誕生したってわけよ。……多分な。


良

なるほど。じゃあ、AKIHABARAなら『AKH』ですね!


甚

どうでもいいからよぉ、アキバへ行って、いまのうちにVTRデッキのジャンクを買ってこい。うまくいきゃー500円よ。


良

分かりました。ところで、甚さん、『いまのうちに』とはどういう意味ですか?


甚

家電品、特にオーディオ機器がどんどん電子化になって、メカ機構がなくなってきているんだよ。まさか、机の上に小型エンジンを置くわけにはいかねぇだろがぁ! あん?


良

なるほど。メカ教材として、最後のサンプルなんですね。確か、甚さんは『設計はマネすることから始めよ!』といつもいっていましたね。


甚

残念なことだけどよぉ、日本の若いもんは、車もエンジンも興味がねぇときたもんだ。まだ、家電品の方がマシってもんよ。


身近にある熱カシメの商品を調査

 良君は、甚さんの指導の下、VTRデッキのフロントパネルから分解し始めました。まず「VTRデッキ」の登場です(図2)。フロントパネルは、樹脂部品に関する設計サバイバル術の「小道具」の宝庫です。

図2 VTRフロントパネルにおける樹脂と樹脂の熱カシメ(『ついてきなぁ!加工部品設計で3次元CADのプロとなる!』日刊工業新聞社刊より)
良

すばらしい! 僕でも『ベテランの設計が盛りだくさん』って理解できます。ウチの新米部長が、『関東のS社は、板金設計と樹脂設計はピカイチ』っていっていました。


甚

なんだ、あの技術音痴の課長がかぁ? ……いや、上司にゴマすって新米部長になったやつがいったのか? あん? ていしたもんだ。


 良君の上司「出世逃げ課長」が出世したらしいです。順調に“逃げて”いますね……。

良

どうでもいいっすよ。ところで甚さん、アキバで手羽先のウマい店、見つけたんです。いまからいきましょうよ。


甚

テンメェ! あの100円VTRテープはどうしたぁ? もう、忘れたっていうのかい? いまから分解しろ。オメェ、本当に院卒か?


VTRテープケースを分解する

 VTRデッキの次にくるものは「VTRテープ」です。第5回でも登場しましたが、図3でその上蓋を観察してみましょう。

 この場合も、樹脂を熱で溶かした熱カシメのようです。従って、大きな荷重には耐えられないので、ケース内部で落下した場合、大事なテープを損傷する場合を想定し、2カ所でかしめています。

図3 VTRテープケースにおける熱カシメ(『ついてきなぁ! 加工部品設計で3次元CADのプロとなる!』 日刊工業新聞社刊より)
良

甚さん、VTRテープの件は、本当に反省しています。実は、会社で突然のトラブルがあって、時間がなかったんです。さらに、悪いことに実家の父が急病で入院して。そして、友人がバイクの事故で……。


甚

やる気があったのか、なかったのかシンプルにいえ!


良

すみません! やる気がありませんでした。


甚

いいかげんにしろ〜〜いボス! ボスといえば、……ボスに関する加工側とのルールをいえ! これは命令だ! いえなきゃ、次回からエリカちゃんと交代しろ〜〜いボス。


良

(なぜにボス!?)『根元の外径をφDとすると、ボス高さH1≦2×D、根元隅のRは、R≧0.8、ボス先端の肉厚t≧2.5、H1よりさらに高さを要求する場合はフィレットをもうけ、成形屋さんと事前打ち合わせが必要である』


第6回の図2 ボス形状を設計するための加工ルール 1 注意:数値や関係式に関して、各企業で補正が必要です)『ついてきなぁ!加工部品設計で3次元CADのプロとなる!』日刊工業新聞社刊より)
良

さすがに院卒だ! 実務経験がなくても、クイズの回答のように暗記しておる。取りあえず、ほめてやらぁ!


良

そこで甚さん! 自主的にホッチキスの熱カシメを調査しました。


甚

よい心構えだ。どれ、見シてみろ!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.