介護・医療をアシスト! トヨタがパートナーロボット4種を開発――2013年以降の実用化へ全ての人に移動の自由を

トヨタ自動車は、自立歩行や歩行練習などをサポートする4種類の介護・医療支援向けロボットを新たに開発。2013年以降の実用化を目指しているという。

» 2011年11月01日 19時23分 公開
[八木沢篤,@IT MONOist]

 トヨタ自動車は2011年11月1日、同社が2007年に発表した「トヨタ・パートナーロボット」開発ビジョンに基づく、パートナーロボットの開発成果の一つとして、「介護・医療支援」を目的とした新たなロボット4種類を開発したことを発表した。

 介護・医療の現場では、体の不自由な人や高齢者の自立生活、および自立するためのトレーニングの支援、介護する側の体力的負担の軽減といった面で、ロボットを活用したいというニーズが高い。こうした現状を踏まえ、同社は“全ての人に移動の自由を提案する”という観点から、トヨタ記念病院などの医療機関/介護専門機関と連携し、介護・医療の現場ニーズをロボットの設計にフィードバックしながら、藤田保健衛生大学(愛知県豊明市)と共同でロボット開発を進めてきたという。

 今回発表された4種類のロボットの特長は以下の通りだ。

  1. 自立歩行アシスト 
    ・下肢麻痺(まひ)などで歩行が不自由な方の自立歩行支援を目的に開発 
    ・麻痺した脚に装着することにより、自然な膝曲げ歩行をアシスト
  2. 歩行練習アシスト 
    ・「自立歩行アシスト」の技術を応用した歩行練習用の装置として開発 
    ・歩行が不自由な方の練習初期段階からの自然な歩行の習得をアシスト
  3. バランス練習アシスト 
    ・バランス確保が不自由な方のバランス機能練習の支援を目的に開発 
    ・倒立二輪技術とゲーム性を融合し、飽きることなく楽しく続けられる練習をアシスト
  4. 移乗ケアアシスト 
    ・体力的負担の大きい、移乗のための介護の負担軽減を目的に開発 
    ・体重保持用のアームとアシスト台車を組み合わせて移乗介護をサポート
自立歩行アシスト歩行練習アシスト 画像(左) 「自立歩行アシスト」。脚を前方に振り出す遊脚時は、大腿部姿勢制御センサーと足裏荷重センサーで歩行意図を推定することにより、膝の振り出しをアシスト / 画像(右) 「歩行練習アシスト」。関節の角度などの歩行データをモニタリングすることで、練習しながら成果が見える機能を搭載
バランス練習アシスト移乗ケアアシスト 画像(左) 「バランス練習アシスト」。テニス、サッカー、バスケットボールの3つのゲームを用意 / 画像(右) 「移乗ケアアシスト」。アームのホールド部は体形にフィットしやすい形状とし、きめ細かい制御を可能にする小型制御機能を組み合わせることで、人が抱えるようなソフトな持ち上げ作動を実現

 いずれのロボットにも、同社がこれまでの技術開発の中で培ってきた高速・高精度なモーター制御技術、二足歩行ロボット開発で進めてきた安定性の高い歩行制御技術やセンサー技術(使用する人の姿勢や、つかんだり・挟んだりする力を感知)など、先進的な要素技術が取り入れられている。

 同社は今後も、介護・医療機関の協力の下、実証実験などを通じて、現場の意見/アドバイスを受けながら、2013年以降の実用化を目指して、介護・医療支援向けパートナーロボットの開発を加速させていくとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.