三角リブは低コスト化設計の“調味料”甚さんの「バンバン板金設計でキャリアアップ」(3)(1/3 ページ)

今回は、板金部品の安定性や剛性を確保しつつ低コスト化する、オイシイ設計テクニック「三角リブ」が登場する。

» 2012年08月10日 11時00分 公開
[國井良昌/國井技術士設計事務所(Active Design Office),@IT MONOist]

当連載の登場人物

甚

根川 甚八(ねがわ じんぱち)

根川製作所 代表取締役社長。団塊世代の大田区系オヤジ技術屋。通称、甚さん

良

国木田良太(くにきだ りょうた)

ADO製作所 PC事業部 設計2課 勤務。80年代生まれのイマドキな若者。機構設計者。通称、良君


*編集部注:本記事はフィクションです。実在の人物団体などとは一切関係ありません。


甚

どんどん先へ進むぜぃ! 図1を見ろ! 木造家屋に見られる柱だ。耐震構造を満たすためによぉ、T字形やL字形の板金で隣り合う柱を連結させて補強してんだぜぃ。


図1 L字形補強板金のクラックと応力分布図(「ついてきなぁ! 加工部品設計で3次元CADのプロになる!」日刊工業新聞社刊より)
良

知ってますぅ。うちの近所のDIY店で売っています。


甚

このL字板金に大きな曲げモーメントが掛かっちまってよぉ、隅にクラックがヘイっちまった。前回は、こんときの対策を考えたよなぁ。あん?


良

5つの対策について解説してくれましたね。


甚

実は、おもしれぇ対策が、さらにもう1つあるぜぃ。そうだオメェ、宿題にしておいた「円を使ったクラック対策」、考えてきたか?


良

甚さん、モチのロンです。円は、断面急変要素にならないんですよね! 僕は、富士山麓大学の院卒、しかも首席の卒業生ですから、そんなの、お茶の子さいさいなんですよねー。


甚

オメェ、そのせりふはやめとけって……。何度、言ったら分かるんだぁ、あん? 「院卒」で、しかも「首席」とは「実務能力ゼロ!」と自ら宣言しているようなもんだぜぃ。そうだろ? 「図面読めねぇ、描けねぇの院卒」「役立たずの院卒」「受け身のCAE職は、給料4分の1」。


良

今は違いますよ! 図面は読めるようになりましたし(描けないけど)! 仕事も自分から取りにいっていますし! だから、いまこそ正々堂々と言うのです、「富士山麓大学の院卒、しかも首席卒業生である」と!


甚

あーん!? 言ったなー? オレサマから見たら、大して進歩しちゃいないぜ? まだまだよう。


良

うーん、図星なんですけど……。


甚

そんじゃ、そんなオメェのクラック対策を言ってみやがれ! お得意のCAEを駆使してもいいぜぃ。


良

ガッテン承知! ぬぬぬ、これだ!!(図2)


図2 L字形補強板金のクラック対策(最終案)
良

断面急変探索スキャン、行きますー(図3)。


図3 クラック対策最終案の断面急変探索スキャン
甚

良く〜ん! すごいじゃないかぁ! いやはや、さすが富士山麓大学の院卒、しかも首席卒業! さすがCAEの専門家だぁ〜! いんや〜まいったまいった、感動したぜぃ! あっ、涙出てきた!


良

甚さん! アザースッ!(うわっ! 今度は持ち上げられまくって、ちょっと気持ち悪いぞっ!)


       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.