「技術者としてもう一花」を望むなら、中小企業への転職に一考の価値メーカーで働く幹部クラスのための転職術(1/2 ページ)

もう1度技術者として活躍したいベテラン技術者にとって、受け皿になり得るのが中小企業への転職。ただ甘い気持ちで転職していては、1年持たずに退職してしまう恐れも。

» 2013年06月25日 10時20分 公開
[MONOist]
photo

 

本記事はヘッドハンティング会社「キャリア・デベロプメント・アソシエイツ(CDA)」田辺晃代表取締役からの寄稿です。



「もう一花咲かせたい」ベテラン技術者は、中小企業への転職が選択肢

 過去に当社が転職を支援させていただいた技術者の中に、大企業でISO認証関連の業務を担当されていた方がいました。その方は60歳を過ぎていて、所属していた大企業の中では既に一線を退いていました。

 けれど、「技術者として、もう1度必要とされたい。もう一花咲かせたい」という思いを持たれていました。そこで当社がご紹介したのは、認証関連の業務経験者を求めていた中小企業です。戦力として求められる職場をご紹介できたことで、その方にとっては技術者としての第2の人生が始まりました。

 大手メーカーで実績も残してきたのに、閑職に回されてしまった――。そんな気持ちでくすぶっているベテラン技術者の方には、中小企業へ転職するというのも1つの選択肢です。うまくマッチする企業へ転職できた場合には、任される業務範囲が大手メーカーで働いていたころよりも一気に広がります。「大変だけどやりがいのある仕事をしたい」と望んでいる方は、ぜひ検討してみてください。

中小企業への転職。ミスマッチを防ぐため、持っておきたい心構え

 ただ、大手メーカーから中小企業への転職する際には、生半可な覚悟でいては失敗します。何も準備せずに転職したら、50%の方は1年と持たずに退職することになってしまうでしょう。

 大手メーカーから中小企業への転職にはどのような心構えが必要なのか。いくつかポイントをご紹介します。

待遇・環境に多くを望まない

 中小企業に転職すると、給料はまず下がります。また中小企業にとって、一流の大学を卒業した人材を採用するのは至難のことです。一緒に働くことになる技術者のレベルについては、過剰な期待を抱いてはいけません。

組織に頼れないことを覚悟する

 中で働いていると気付かないかもしれませんが、大企業は非常に組織が整っています。会議をして指示さえ出せば、若手が業務を振り分けてプロジェクトを進めてくれます。協力会社だって頼んだ仕事を優先して対応してくれます。

 ですが中小企業で働いていると、さまざまな仕事を自分で対応していかなくてはいけません。技術者の業務範囲外の仕事も増えてくることでしょう。さらに協力会社の反応も悪くなります。大企業から依頼するのと違って、売上の小さな取引になりますから、協力会社からの色よい返事は期待できません。

異質な組織・人間関係にうまく溶け込む

 大企業から中小企業に転職していくと、「偉そうなやつが来た」と非協力的な態度を取られがちです。そんな雰囲気の中で、偉ぶって「前の会社はこうだったから、こう変えよう」と指示しても、誰も協力してくれません。そのうちに古株社員から社長に苦情が届き、最初は協力者だった社長も後ろ盾になれなくなり、会社から弾き出されてしまいます。

 それでも大企業出身者ということで、社長からは大きな期待が寄せられます。社内改革は進めていかないといけません。古株社員たちと正面からぶつかるのではなく、1:1の人と人との関係を築き、根回しをしながら少しずつ社内を変えていく。そうした姿勢が求められます。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.