白黒なのにカラーに見える!? モーターを制御して「ベンハムのコマ」を作ろう!アイデア・ハック!! Arduinoで遊ぼう(7)(3/3 ページ)

» 2014年01月07日 09時30分 公開
[三月兎MONOist]
前のページへ 1|2|3       

「ベンハムのコマ実験装置」を動かしてみよう!

 それでは、実際に動かしてみてください!

 いかがでしょうか? モーターの速度と回転方向をきちんと制御できているでしょうか?

 聞くところによると、ベンハムのコマで色が見えるのは、錯視(目の錯覚)によるものなので、色の見え方には個人差があるそうです。筆者は、かなりゆっくりと回転させた方がきれいに見えました。

 「ベンハムのコマ」で検索してみると“発展系”がたくさん公開されています。一番きれいに見えるパターンをぜひ探してみてください。

>>スケッチ(mono07.zip)のダウンロードはこちら

 実験が終わったら、乾電池はケースから外しておきましょう。接続したままですとTA7291Pに電流が流れっ放しになります。ちなみに、今回の回路では、9Vの006P型乾電池は使用できません。モーターに電圧が掛かり過ぎる可能性があるからです。なぜ、そうなるのか? 疑問に思う方は、回路を見ながら分圧の計算をして確認してみましょう。



 今回は、単にモーターを回すだけではつまらないので、ベンハムのコマで遊んでみました。モーター制御は、動きのある電子工作をするときには、欠かせない知識です。しっかりとマスターしておきましょう!

 さて次回は、LCDにメッセージを表示させます。お楽しみに!! (次回に続く

⇒連載バックナンバーはこちら

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.