日本のモノづくりが息づく台湾企業(後編)大学教員は見た! ニッポンの中小企業事情(7)(2/2 ページ)

» 2014年02月21日 10時30分 公開
[山本聡/東京経済大学,MONOist]
前のページへ 1|2       

台湾企業は明るい!:CoreTech System

 さて、筆者が台湾企業によるおもてなしの経験を振り返りながら強く感じること、それは「明るさ」です。台湾企業・経営者を取材するとあちらこちらで、台湾特有の明るさ・ポジティブさを感じるのです。例えば、台湾・新竹のCoreTech Systemという企業の社内を紹介しましょう。

 同社は1995年創業、「Moldex 3D」という射出成形CAEシミュレーションソフトウェアを開発・販売し、その顧客はアジア、欧州、米国と世界中に存在します。以下の写真はCoreTech Systemの社内風景を写したものですが、この写真からは社内の明るい雰囲気がダイレクトに伝わってきます。こうしたところにも、台湾の文化と企業経営のつながりを見いだし、分析するための鍵があるのではないでしょうか。

CoreTech Systemの社内:こうした社内の何気ない風景から、台湾の文化や社内の明るさをうかがい知ることができるでしょう。
CoreTech System社長(右隣)と筆者(右から2人目)

日本と台湾とのつながりと中小企業

 日本人は得てして自分たちの企業経営がスタンダードと考えがちです。比較するとしても、アメリカやヨーロッパの企業との比較がほとんどでしょう。一方、アジアの企業は得てして「アジア」という枠組みで1つにされがちです。しかし、台湾やシンガポール、韓国、中国、タイでは文化は全く異なり、企業経営のあり方も異なります。ここはなかなか気付かれていない点です。

 前編で述べたように、筆者は「台湾企業がどのような歴史をたどり、発展してきたのか」ということに強い関心を抱いています。そして、日本と台湾とのつながりを「中小企業」という観点から明らかにしていきたいとも思ってます。そうすることで、日本のモノづくり中小企業に関して、今まで見えなかったものが見えてくるとも思っています。日本の隣にある美麗な島、台湾には尽きることのない興味・関心があるのです。


筆者注:本稿はJSPS科研費25780243および東京経済大学個人研究助成費13-34の助成を受けた成果の一部である。

Profile

山本 聡(やまもと さとし)

1978年生まれ。機械振興協会経済研究所を経て、2012年4月より、東京経済大学 経営学部 専任講師(担当 中小企業経営論)。

金型や部品加工など、素形材産業を主な対象としながら国内・海外の中小企業の経営体制の変化を解明することを研究テーマとしている。学術論文や書籍に加え、経営者や技術者向けのレポートを精力的に執筆する一方、国内外でさまざまなセミナーの講師も務めている。


連絡先:



関連キーワード

企業 | ものづくり | 経営者 | 製造業


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.