今回のランキングは?
今回も集計期間中(2014年8月5〜18日)に多くのPV(ページビュー)を獲得した人気クリエーターの皆さんと作品ランキングを発表するとともに、8月からモデラボに参加してくれている新顔さんたちを紹介します。
»人気クリエーターランキングへ
»人気作品ランキングへ
»8月のニューフェイス紹介へ
小6が作ったデジタルジュエリーがヒット!!
今回は、デジタルジュエリーさんが投稿してくれた作品「夏といえば夏休み自由研究・工作の宿題 小学6年生が3Dデザインしました。」が大ヒット。他の作品を寄せ付けない注目度で第1位に! モデリングの様子を動画共有サイト「YouTube」に公開しているので興味のある方はぜひご覧ください。ちなみに、モデリングで使っているのは「JCAD3 GLB」と呼ばれる日本製のジュエリーCADソフトだそうです。
デジタルジュエリーさんの作品「夏といえば夏休み自由研究・工作の宿題 小学6年生が3Dデザインしました。」
その他、8月のニューフェイスで紹介している仙頭邦章さんやにしけんさん、ajiroさんもランクインする大活躍を見せています。
もっと参加者が増え、お互いの創作意欲を刺激するようなサービスにできるようモデラボもさらに発展させていきたいと思います!
「3Dモデラボ・クリエーター」最新ランキング
2014年8月5〜18日
「3Dモデラボ・作品」最新ランキング
2014年8月5〜18日
「8月のニューフェイス」紹介
2014年8月5〜18日
以上、モデラボ通信でした。ちなみに、FacebookやTwitterもやっていますので、よろしければ、「いいね!」や「フォロー」をぜひお願いします!! それではまた次回お会いしましょう!
つながる、広がる、モノづくり――。「3Dモデラボ」
3Dモデルデータ投稿・共有サービス「3Dモデラボ」。3Dモデルデータを共有し、
モノづくりの楽しさをシェアしよう!!
関連記事
この物語はモデリング初心者の奮闘の記録である
3Dモデラボコンテスト向けに開催された「PTC Creo勉強会」に参加したモデリング超初心者の筆者。せっかくだから学んだことを実践したい! ということで、最新の「PTC Creo 3.0」試供版を利用してモデリングに挑戦し、実際に3Dプリントサービスで出力してみた。その結果……!!
航空機設計を経てフリーランスへ――今、挑戦する意義
3Dモデリングを1カ月間無料でやります――。こんな大盤振る舞いな看板を掲げたサイト「Make1010」が立ち上がったのは2014年8月上旬のこと。鎌倉でフリーランスとして活動する仙頭邦章氏が仕掛け人だ。
あのロボットにも「3Dプリンタ」が活用されていた!
3Dモデルデータ共有サービス「3Dモデラボ」事務局です。今回は、先日行われた「PTC Creo勉強会」の模様と注目の「モデラボBLOG」、人気クリエーター&作品ランキングを発表します(集計期間:2014年7月22日〜8月4日)!!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.