第48回 機器内部シリアル接続規格前田真一の最新実装技術あれこれ塾(5/6 ページ)

» 2016年02月10日 10時00分 公開
[前田真一実装技術/MONOist]

5.iDP(internal DisplayPort)

 iDPはVESA(Video Electronics Stndard Association)が制定した液晶テレビ用のビデオ信号伝送規格です。

 基本的には同じ規格をDisplayPortはPCの外部モニター接続、eDPはノートPCの搭載モニター接続、iDPはTVの内部接続とおのおのの接続に最適化して規格化をしています。

 2010年にiDP 1.0を発表し、最新バージョンは2011年に発表したiDP 1.0aです。PCのディスプレイと異なり、家庭用デジタルテレビでは大画面化とそれに伴う4Kなどの高解像度化、2010年当時には大きな期待をかけられていた3D表示などへの対応が要求されていました。

 また、内部接続用なので、DisplayPortにある、コネクタやピン数の制約がありません。このため、eDPでは5.4Gbpsであったレーン当たりの伝送速度を、iDPでは3.24 Gbpsに下げ、その代わりレーン数を4レーンから16レーンに増やしました。

 eDPは同じPC用規格なので、互換性を重視し、iDPは異なる機器なので、機器への最適化を重視した規格になっています。表1にDisplay Port、eDP、iDPの違いを示します。

表1:DisplayPort関連規格

6.Cool Pepper

 セレブレクスが2013年に発表した技術で、液晶パネル用ソース・ドライバ・インタフェース用の伝送技術です(図17)。

図17:Cool Pepper

 埋め込みクロックを使い、モバイル液晶向けに低消費電力を図っています。損失による波形ゆがみを訂正するエンファシス回路により、消費電力の低減と高速化を図り、伝送速度はチャネル当たり最大2Gbpsとなっています。ビジネスモデルとしては、ザインエレクトロニクスと同様に、関係する技術のライセンスやICを販売するビジネスモデルを展開しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.