フランス産ディーゼルいよいよ解禁――PSA、BlueHDi搭載モデル投入エコカー技術(2/2 ページ)

» 2016年07月13日 06時00分 公開
[西坂真人MONOist]
前のページへ 1|2       

 PSAグループ パワートレイン&シャーシーエンジニアリング研究開発部長のクリスチャン・シャペル氏はBlueHDiの技術について「理想的な燃焼ではH2O(水)とCO2(二酸化炭素)のみを排出するが、実際にはCO(一酸化炭素)、HC(炭化水素)、粒子状物質(PM/PN)、NOx(窒素酸化物)といった有害物質が発生する。BlueHDiではこのような排気物質を徹底的に減らすためのエンジン最適化を行っている」と語る。

photo

こだわりの日本ユーザーに最新ディーゼル技術を

 欧州市場では市民権を得ているディーゼル車。欧州が本拠地のPSAグループでも長年にわたりディーゼルエンジンの開発に取り組んでおり、量産モデルではメルセデス・ベンツ(170D)に次いで2番目となるディーゼル車「PEUGEOT 403 D」を1958年に市場へ投入している。さらに欧州の厳しい排出ガス規制に適合するべくクリーンディーゼルの開発にも早くから着手。その集大成ともいうべき最新のクリーンディーゼル「BlueHDi」は2013年に市場投入されており、2015年には累計生産100万台を突破。日本市場への投入が待ち望まれていた。

 PSAグループ インド・パシフィック地域事業部長のエマニュエル・ドゥレ氏は「日本のお客さまはこだわりがあり、製品とサービスには最高の品質を求める。われわれはその高い要求に応えたいと思っている。PSAグループはディーゼル技術のパイオニア。日本でのクリーンディーゼルへの関心の高まりを受けて、BlueHDiの投入を決定した」と語る。

 PSAグループでは今回のモデルを皮切りに、日本でのディーゼルモデル投入を加速。PSAグループで計14モデル(プジョーブランドで6モデル、シトロエンブランドで3モデル、DS Automobilesで3モデル)にBlueHDiを導入していくという。

photo 発表会では、北海道大学 大学院工学研究院の小川英之教授と元TBSアナウンサーの吉川美代子氏によるトークセッションも行われ、現在の日本でのディーゼル車のシェアやディーゼルエンジンのメリットなどが語られた
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.