KDDIがソラコムとIoT向け回線サービスを共同開発、「引き合いは前年比3倍に」製造業IoT(1/2 ページ)

KDDIは、IoT(モノのインターネット)向けMVNO(仮想移動体通信事業者)回線サービスを提供するソラコムと、IoT向け回線サービス「KDDI IoTコネクト Air」を共同開発した。「2016年に入ってからIoT向け回線サービスの引き合いが3倍に急増した。そこで、柔軟なサービス体系を早期に提供できるようソラコムと協業した」(KDDI)という。

» 2016年10月19日 15時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 KDDIは2016年10月19日、IoT(モノのインターネット)向けMVNO(仮想移動体通信事業者)回線サービスを提供するソラコムと、IoT向け回線サービス「KDDI IoTコネクト Air」を共同開発したと発表した。同年12月以降にサービス提供を始める。価格はSIMカードの契約事務手数料が1500円、基本料金が1日当たり10円、データ通信料金が通信速度32kbpsの場合で1Mバイト当たり上り0.2円/下り0.6円から。深夜(午前2〜6時)であれば、通信速度や上り下りに関わらず一律で1Mバイト当たり0.2円となる。

「KDDI IoTコネクト Air」のサービスイメージ 「KDDI IoTコネクト Air」のサービスイメージ(クリックで拡大) 出典:KDDI、ソラコム

 ソラコムは2015年9月から、NTTドコモのMVNOとしてIoT向け回線サービスを提供している。同社のコア技術は、Amazon Web Service(AWS)のクラウド上に構築した“バーチャルキャリア”とも呼べる携帯通信コアネットワーク「SORACOM vConnec Core」にある。KDDI IoTコネクト Airは、KDDIのネットワーク回線とSORACOM vConnec Coreを組み合わせることで実現された。

 KDDI ビジネスIoT推進本部 ビジネスIoT企画本部長の原田圭悟氏は、東京都内で開いた会見で「当社は2001年からM2M(Machine to Machine)/IoT分野で通信モジュール回線を提供しており、この分野で15年の歴史がある。しかしここ数年で、IoT活用に向けた顧客企業の取り組みが急速に進展してきた。中小規模の事業者からの需要に加えて、大企業もスモールスタートが中心であるため、少数回線から始められる、フレキシブルな料金体系を設定できる回線サービスが早急に必要になっていた。そこで、サービススタートから1年間で既に4000件以上の採用実績を持つソラコムとの協業によって、今回の回線サービスの投入を早められるようにした」と語る。

 KDDI IoTコネクト Airは、KDDIのLTE回線を用いているものの、IoT向けの回線サービスとしてはソラコムが提供している「SORACOM Air」とほぼ同じ特徴を有している。Webサイト経由で簡単に申し込みができ、ユーザーは自身のIoTデバイスに送られてきたSIMカードを装着すればよい。SIMカードの管理は、Webコンソール上で一括して行える。

「KDDI IoTコネクト Air」はWebサイト経由で簡単に申し込みができる 「KDDI IoTコネクト Air」はWebサイト経由で簡単に申し込みができる。SIMカードの管理もWebコンソールで一括して行える(クリックで拡大) 出典:KDDI、ソラコム

 料金体系についても、通信料金についてはSORACOM Airに合わせている。事務手数料や基本料金、SMS(ショートメッセージ)関連の料金は異なっているものの「料金で優位性を出すことは考えていないので、それほど大きな差があるわけではない」(原田氏)という。

初期費用 1500円/SIM(SIM送料込み)
基本料 10円/日(SMS基本料金含む)、利用中断中:5円/日(利用中断登録時に手数料300円/回が掛かる)
1MB当たりの通信料 32kbps:上り0.2円/下り0.6円、128kbps:上り0.22円/下り0.7円、512kbps:上り0.24円/下り0.8円、2Mbps:上り0.3円/下り1.0円(午前2〜6時は通信速度、上り/下りにかかわらず0.2円)、国内SMS通信料:送信3円(1回当たり)/受信無料
「KDDI IoTコネクト Air」の料金体系

関連キーワード

IoT | KDDI | SIMカード | SORACOM Air | モバイル通信


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.