ラグビーのプレーを分析する実証実験、画像・音声認識とディープラーニング技術で人工知能ニュース

東芝は慶應義塾大学と共同で、画像・音声認識とディープラーニングの技術を組み合わせ、ラグビーの試合画像を自動解析してプレー分析に活用する実証実験を開始した。

» 2016年11月16日 14時00分 公開
[MONOist]

 東芝 インダストリアルICTソリューションは2016年10月26日、慶應義塾大学と共同で、画像・音声認識とディープラーニングの技術を組み合わせ、ラグビーの試合画像を自動解析してプレー分析に活用する実証実験を開始したと発表した。

 実証実験では、同社のラグビー部員を対象とし、選手やボールの追跡・位置推定によってプレーを分析する。画像認識技術を用いて試合映像から選手やボールの移動軌跡を仮想二次元フィールドにマッピングし、音声認識技術でレフェリーのホイッスルを自動検出して自動で画像へタグ付けする。また、ディープラーニングを活用するこbbb

 今後、試合中の重要な局面で、選手の動き出しのタイミングやチームフォーメーションの分析、特定のプレー結果に至る要因を解析するシステムを開発する。併せて、実証実験を行うことで、2019年ラグビーワールドカップでの実用化を目指す。

 多人数でプレーするラグビーは、動きが速く、人が密集してボールが隠れるなど、他のスポーツにはない特徴がある。同社ではこうした特徴を持つ対象の映像分析を通じて、同社のAIサービス「RECAIUS(リカイアス)」の画像・音声認識技術の精度向上を図る。さらに、多人数の動きを同時認識する技術を、工場の導線管理に応用するなど、製造業の生産性向上につなげていくとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.