特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

ARMのクラウドプラットフォーム「mbed Cloud」は「大手IT企業と競合しない」組み込み開発ニュース(2/2 ページ)

» 2016年12月05日 14時00分 公開
[朴尚洙MONOist]
前のページへ 1|2       

「mbed Cloud」はITベンダーにとっても喜ばしいソリューション

 Cortex-M23/M33に合わせてARMが発表したのが、IoT向けクラウドプラットフォームのmbed Cloudである。ホーン氏は「IoTのシステム構築を進めていく上で課題となるのが、個別のIoTデバイスの管理だ。mbed Cloudを使えば、この個別のIoTデバイス管理をセキュアに行える」と強調する。

 SaaSであるmbed Cloudはマルチクラウド対応、さまざまなデバイスとの接続性、デバイスの消費電力管理、高いセキュリティなどを特徴とする。

「mbed Cloud」の特徴 「mbed Cloud」の特徴(クリックで拡大) 出典:ARM
ARMのモニカ・ビダルフ氏 ARMのモニカ・ビダルフ氏

 ただし、mbed Cloudを使ってIoTデバイスを効率よく管理するには、ARMの組み込み機器向けOS「mbed OS」の最新バージョン「mbed OS 5」の活用が重要になってくる。ARMプロセッサコア搭載デバイス向けに最適化されたmbed OSだが、mbed OS 5へのバージョンアップによってmbed Cloudとネイティブで連携する機能を備えた。

 これによってARMは、IoTデバイスとクラウド側の両方でデータを効率よく収集するプラットフォームを得たことになる。これによって、従来はプロセッサコアと関連IPのベンダーでしかなかったARMがIoTプラットフォーマーとして名乗りを上げ、IoT市場で主導権争いを繰り広げている大手ITベンダーなどと競合することになるという見方も可能だ。

 これに対して、ARM システムズ アンド ソフトウェアグループ バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャのモニカ・ビダルフ(Monika Biddulph)氏は「大手ITベンダーはクラウドとIoTデバイスをいかにしてつなげるかに注力している。ARMの仕組みは、頻繁にスリープ状態になったり不定期に動作したりするIoTデバイスの管理を簡易にするもので、ITベンダーにとっても喜ばしいソリューションになる」と述べている。

IoTの構成要素における「mbed Cloud」や「mbed OS」の役割 IoTの構成要素における「mbed Cloud」や「mbed OS」の役割(クリックで拡大) 出典:ARM
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.