デジタルツインを実現するCAEの真価

PTCが進めるフィジカルとデジタルの融合、その時「IoTは次世代のPLMになる」LIVEWORX 2017(1/2 ページ)

PTCの年次ユーザーカンファレンス「LIVEWORX 2017」の基調講演に同社社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン氏が登壇。「PTCの役割は、革新を生み出すフィジカルとデジタルの融合の推進にある」と語るとともに、「IoTは次世代のPLMになる」と訴えた。

» 2017年05月24日 11時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 PTCは2017年5月22〜25日(現地時間)、米国マサチューセッツ州ボストンにおいて、年次ユーザーカンファレンス「LIVEWORX 2017」を開催。2017年5月23日の基調講演に登壇したPTC 社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン(James E. Heppelmann)氏は「フィジカルとデジタルの融合から革新が生まれる。PTCの役割は、フィジカルとデジタルの融合の推進にある」と語り、同社の事業の方向性を説明した。

PTCのジェームズ・E・ヘプルマン氏 PTCのジェームズ・E・ヘプルマン氏

 ヘプルマン氏は、前回のLIVEWORX 2016で発表した同社の新たなロゴが、フィジカル(Physical)とデジタル(Digital)それぞれの頭文字であるPとDから成ることを紹介。ロゴにおけるPとDの配置を陰陽になぞらえていることも示した。

 そして、デジタル化によって設計者の開発効率を高めてきたCAD/PLMから、3Dプリンタで直接モノを作れるようになり、製品の量産もスマート製造で対応できることを説明。作り出したフィジカルな製品の情報は、IoT(モノのインターネット)と分析によって“デジタルツイン”へとフィードバックすることが可能である。そしてAR(拡張現実)は、デジタルとフィジカルをつなげる重要な技術であり、フィジカルが存在しない場合にはVR(仮想現実)として展開できるとした。

陰陽になぞらえたフィジカルとデジタルの世界。CAD/PLMから始まり3Dプリンタ、スマート製造、フィジカルな製品、IoT&分析、デジタルツイン、AR、VRへとつながっていく 陰陽になぞらえたフィジカルとデジタルの世界。PTCが従来手掛けてきたCAD/PLMから始まり(左)、3Dプリンタ、スマート製造、フィジカルな製品、IoT&分析(中央)、デジタルツイン、AR、VRへとつながっていく(右)(クリックで拡大)

 実はこのフィジカルとデジタルの関係性についてヘプルマン氏は、2016年12月開催の「PTC Forum Japan 2016」でも言及している(関連記事:「フィジカル」と「デジタル」が融合するIoT時代、PTCはオープン化を加速する)。今回の説明で少し異なるのは、フィジカルとデジタルの境界線に3Dプリンタ、スマート製造、IoT&分析、AR、VRを配置し、これらがフィジカルとデジタルを融合する上で重要な役割を果たすとしたことだ。

フィジカルとデジタルを融合する上で、境界線上にある3Dプリンタ、スマート製造、IoT&分析、AR、VRが重要な役割を果たす フィジカルとデジタルを融合する上で、境界線上にある3Dプリンタ、スマート製造、IoT&分析、AR、VRが重要な役割を果たす(クリックで拡大)

 その上でヘプルマン氏は「IoTは次世代のPLMと言ってもいい。CAD/PLMを展開し、IoTプラットフォームも展開するPTCだからこそ、IoTとPLMの組み合わせを考えられる」と強調した。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.