CEATEC JAPAN 2017

止めない工場への第一歩、ファナックがFIELD systemで描く世界CEATEC2017(2/2 ページ)

» 2017年10月12日 10時00分 公開
[長町基MONOist]
前のページへ 1|2       

「FIELD system」の狙いと意味

 「FIELD system」は製造業でのさらなる生産性向上と効率化を目指した、製造業向けオープンプラットフォームだ(※2)。サードパーティーの開発者も自由にアプリケーションやデバイス用コンバーターの開発、販売が可能。製造現場のさまざまな機器を、世代やメーカーの壁を越えて接続可能とすることで、製造設備やデータの一元管理やデータ共有を促進する。また、人工知能とエッジコンピューティング技術を組み合わせることで分散型機械学習なども可能にする。機械から収集されたデータをエッジヘビーに処理し高度に活用することで、ラインや工場全体の最適化を図る、機械がお互いに柔軟かつ賢く協調する、熟練者のスキルをデジタル化して自動化するなど、機器のドライブまで含めた今までにない高度な製造現場の実現を目指している。

(※2)関連記事:製造業IoTに新たなデファクト誕生か、ファナックらが人工知能搭載の情報基盤開発へ

 さらにFIELD systemのアプリケーションやコンバーターにより、他社のCNC、PLC、センサー、ロボットの情報を収集したり、上位システムとも容易に結合したり融合したりできる。

 この他今回、各種のアプリケーションおよびコンバーターを同時にリリースした(※3)。いずれも、「FIELD systemアプリケーションストア」からネットワーク経由で購入できる。そのアプリケーションは製造機器のデータの統合的な見える化・分析を行う「iPMA」。製造機器の予防保全機能を実現する「iZDT」。工作機械の加工時間を高精度に予測する「加工時間予測」。製造現場の利用者の操作権限や操作履歴を管理する「個人認証・履歴管理」など。コンバーターはファナック製機器のコンバーター(CNC、ロボット)およびOPC UAコンバーターで、一部のサードパーティー製アプリケーションも近々リリースする予定だ。

(※3)関連記事:現場志向のIoT基盤「FIELD system」が運用開始、稼働監視などを年間100万円で

photo CEATEC JAPANに出展されたファナックの「FIELD BASE PRO」

 稲葉氏は「FIELD systemはあくまでも、エッジヘビーのシステムだ。MESやERPなどの大規模なシステムの中に組み込んでもらい、自由にデータをやりとりして製造現場をサポートしていくオープンなプラットフォームになっている。また。FIELD本体にメインのAIが存在し、現場から上がってくるビッグテータを処理、解析し工場の稼働を向上するとともに、新しい技術をここで適応させることができる」と特徴を紹介した。

 サポート体制も整えており、FIELD systemサポートコールセンターを開設している。ユーザーからの問い合わせや不具合情報の受付窓口を一本化し、事象を切り分けた上でファナックを含む関係各社にサポートを依頼する。

 同システムの導入をサポートするパートナー制度も設けており、2017年9月末現在で約400社が登録している。パートナーにはその役割に応じてトータルインテグレーションパートナー(FIELD system全体の導入および保守)システムインテグレーションパートナー(セルやラインの機器を中心とした導入および保守)ネットワークインテグレーションパートナー(ネットワークシステムの導入および保守)アプリケーションデベロッパ(アプリケーションやコンバーターの開発および保守)デバイスパートナー(デバイスや関連コンバーターの開発および保守)の5種類がある(※4)

(※4)関連記事:ファナックのスマート工場パートナーに200社以上が参加、デファクト形成へ加速

 FIELD systemの導入については「ファナック製品や、最新の機器でなければ、ダメなのかという問い合わせがあるが、今ある工場でつなぐことができなければ何の意味もない。そのため、現在のある工場の全ての機器がつながるように設計されている」と稲葉氏は同システムがメーカーと世代の壁を越えたシステムであることを強調。これが可能となることを実証した実演も行っている。

 今後、同社では、FIELD systemを中心に、エッジヘビーなIoTとAI技術を駆使して、メーカーやデバイスを選ばない公平なオープンプラットフォーム、人工知能の活用によるまったく新しい機能の実現、ユーザーとパートナーの協力・参道による製造業全体のレベルアップ、製造業向けの新しいエコシステムの構築などに取り組み、製造業の明るい未来の実現を目指していく。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.