人とくるまのテクノロジー展2018特集

バックミラー大手が次世代HMI、鏡やガラスの加工ノウハウ活用人とくるまのテクノロジー展2018

村上開明堂は「人とくるまのテクノロジー展2018」において、ガラスやミラーの加工など既存のノウハウを生かしたHMI(ヒューマンマシンインタフェース)を提案した。

» 2018年05月30日 07時00分 公開
[齊藤由希MONOist]
村上開明堂はバックミラー国内最大手。凹面鏡や平面鏡は長い実績のある技術(クリックして拡大)

 村上開明堂は「人とくるまのテクノロジー展2018」(2018年5月23〜25日、パシフィコ横浜)において、ガラスやミラーの加工など既存のノウハウを生かしたHMI(ヒューマンマシンインタフェース)を提案した。

 同社は自動車のバックミラーで国内シェア40%、グローバルではシェア7%を握る。ドアミラーを開閉するための機構やヘッドアップディスプレイ(HUD)を投影するための凹面鏡など自動車向けの部品の他、特定の光をカットするフィルター、OA機器向けの表面鏡など光学部品を手掛ける。

 こうした製品で培った技術を組み合わせて、ジェスチャーによる操作やホログラム表示を実現した。コックピットの手前ではミラーの組み合わせで空中にコマンド表示が浮かび上がっており、コマンドに指を重ねるようにすると操作できる。表示部には深度センサーがあり、操作を認識している。指の腹を向けるようにすれば、誤認識なく操作できた。

空中にコマンドが浮かび上がる様子。深度センサーが操作や選択した項目を認識する(クリックして拡大)

 ナビゲーション情報などを表示するメインのディスプレイは、S字に曲面したカバーガラスを採用。高輝度化するとともに映り込みを低減して視認性を高めた。また、ガラスエッチング加工によって、部分的にガラスを薄くして、クリック感を持たせたガラス製のボタンも展示した。ガラスのみで、ペコペコと押し込む感触を実現。100万回の操作を想定した耐久試験をクリアしたという。

展示したHMIには、既存の技術をさまざま盛り込んだ(左)。ガラス製のスイッチは、割れそうで割れない不思議な押し心地(右)(クリックして拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.