「COMPUTEX TAIPEI 2018」で静かに始まるx86からArmへの置き換えCOMPUTEX TAIPEI 2018レポート(後編)(1/4 ページ)

「COMPUTEX TAIPEI 2018」の組み込み関連展示レポートの後編をお届け。あまり盛り上がっていないLPWAや、中国系SoCのSOM/SBCでの躍進などを紹介するとともに、前回と比べて着実に進んでいたx86からArmへの置き換えについても紹介する。

» 2018年07月24日 10時00分 公開
[大原雄介MONOist]

 前編に引き続き、2018年6月5〜6月9日に台湾・台北市内で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2018」の組み込み関連展示レポートをお届けする。

LPWAの動向

 LPWA(低消費電力広域)ネットワークと一口で言ってもSigfox、LoRa、Wi-Fi HaLowなどさまざまなものがあるし、LTE Cat.NB1(NB-IoT)もこれに含まれる。前回ちょっとご紹介したWi-SUNもLPWAのグループ入りさせて問題ないだろう。ではWi-SUN以外はどんな感じだったかというと、産学協同やベンチャー企業を中心とした展示が行われた「InnoVEX」で、SigfoxはシンガポールのUnaBizが合同ブースを設けており(図1)、ここでドイツのSensolus図2)とか、シンガポールのRATSENSE図3)が自社のソリューションを展示していたのが目に付いた程度。台湾ベンダーによる参画というよりも、台湾企業に対してSigfoxの啓蒙を行うといった感じだった。

図1 シンガポールのUnaBizが台湾でもSigfoxのオペレーションを行っており、自社の展示とあわせてSigfoxを利用するアプリケーションベンダーを集めて合同ブースとした形(クリックで拡大)
図2図3 SensolusはAsset TrackingのSolutionを提供する会社で、通信方式にSigfoxも利用している。これは同社のSolutionを利用する顧客のリスト(左、図2)。RATSENSEはSigfox/LoRaベースの建物監視システムを提供する(右、図3)(クリックで拡大)

 ではその他はというと、台湾のSparkLAN CommunicationsがLoRaのモジュール(図4)やゲートウェイ(図5)を展示しており、一方、中国の上海に本拠を置くQuectel Wireless SolutionsはLTE Cat.NB1/Cat.M1/Cat.1のモジュールを展示していた(図6〜8)が、総じてこの程度。SparkLANやQuectelは海外のバイヤーに対して、必要なら提供できますというスタンスで、その意味ではLPWAの興隆にうまく対応して製品を販売したい以上の話ではなかった。

図4図5 中央に見えるのがおそらくSemtechのLoRaモジュール。MCU(STM32L073)は裏面に実装されている模様。ちなみに同社は他にも幾つかLoRaモジュールをリリースしている(左、図4)。やけにいろんなWANに対応しているが、これはモジュールの変更で可能になる、ということらしい(右、図5)(クリックで拡大)
図6図7図8 いずれも新製品というわけではなく、既にSparkLANが提供しているものを展示しているだけである。LTE Cat.1は厳密にはLPWAの枠に入ってない気もするが、まぁまとめてご紹介(図6〜8)(クリックで拡大)
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.