宇宙データ無償提供基盤の開発を加速へ、21社参加のアライアンスが発足宇宙開発(1/2 ページ)

さくらインターネットは、政府の衛星データをはじめとする宇宙データの利活用を促進する民間組織「xData Alliance」の発足会見を開いた。同社が経済産業省から受託して構築中の宇宙データ無償提供基盤「Tellus」を基に、21の事業者と研究機関、団体が参画して活動を進める。

» 2018年08月01日 10時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 さくらインターネットは2018年7月31日、東京都内で、政府の衛星データをはじめとする宇宙データの利活用を促進する民間組織「xData Alliance(クロスデータアライアンス)」の発足会見を開いた。同社の他、衛星開発ベンチャーのアクセルスペース、メルカリの研究開発部門であるmercari R4D、大手商社の双日、データサイエンティストをはじめ人材育成を手掛けるSIGNATEなど、21の事業者と研究機関、団体が参画する。

「xData Alliance」発足会見の様子 「xData Alliance」発足会見の様子(クリックで拡大)

 同アライアンスの活動の基礎となるのが、さくらインターネットが2018年5月に、経済産業省との間で「平成30年度政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利用環境整備事業」に関わる委託先としての契約を締結し、構築を進めているプラットフォーム「Tellus(テルース)」だ。Tellusは、さくらインターネットの大規模なストレージ(2018年度:5ペタバイト)を生かし、膨大な規模となる政府衛星データなどの宇宙データを、利用者が扱いやすい環境で無償で提供する。併せて、分析/解析に必要なコンピューティングも無償で提供していく(一定以上の性能が必要な場合は、さくらインターネットとの有償契約が必要)。

 xData Allianceは、このTellusの開発への貢献と利用促進を目的としている。参加メンバーは、現在行っている事業の知見を生かし、宇宙データを活用するユーザーの視点からの提言を行い、Tellusの開発に貢献することになる。また、全国各地でのデータサイエンティストを対象としたセミナーやコンテストの開催や、衛星データと組み合せるさまざまな地上空間情報の収集、Webサイトでの情報提供などにより利用促進も行う。

 なお、Tellusは2018年内にβ版を提供し、2019年2月下旬にバージョン1.0をリリースする計画。そして3年後の2021年度からは民間運営に移行する予定だ。

「xData Alliance」に参画する21の事業者と研究機関、団体 「xData Alliance」に参画する21の事業者と研究機関、団体(クリックで拡大) 出典:さくらインターネット
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.