シートベルトで眠気や体調悪化を検知、損保ジャパン日本興亜とベンチャー安全システム

損害保険ジャパン日本興亜とPOSH WELLNESS LABORATORYは2019年3月13日、シートベルトカバー型デバイスを用いてドライバーの眠気や体調を検知するサービスの提供に向けて、実証実験を開始したと発表した。

» 2019年03月15日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 損害保険ジャパン日本興亜とPOSH WELLNESS LABORATORYは2019年3月13日、シートベルトカバー型デバイスを用いてドライバーの眠気や体調を検知するサービスの提供に向けて、実証実験を開始したと発表した。ドライバーの健康に起因する事故の削減を目指す。また、ドライブレコーダーやスマートフォンアプリなどを用いたテレマティクスサービスと連携させることにより、事故防止につなげる。

シートベルトカバー型デバイスを用いてドライバーの眠気や体調を検知する(クリックして拡大) 出典:損害保険ジャパン日本興亜

 シートベルトカバー型デバイスは、POSH WELLNESS LABORATORYが開発した。デバイスに搭載した非接触センサーで、ドライバーの呼吸量や脈拍、運転姿勢をセンシングする。実証実験では、呼吸量や脈拍を計測する医療機器と併用してシートベルトカバー型デバイスで収集したドライバーの生体情報の精度を確認するとともに、装着時のドライバーの負担や使用感を検証する。

 POSH WELLNESS LABORATORYは2015年創業で、「電気インピーダンスで世の中をスマートに」というスローガンの下、衣服型のセンサーや水分を検知する繊維、電子メジャーなどを手掛ける。

 現在、ドライバーモニタリングは赤外線カメラを用いたシステムが主流だ。視線の向きやまぶたの開き具合を分析することで眠気や集中度を推定する。車載情報機器とドライバーモニタリングシステムが連携し、ドライバーに注意を促したり、休憩を勧めたりする。運送事業者向けに後付け用が販売されている他、SUBARU(スバル)は「フォレスター」に標準搭載している。ドライバーモニタリングは、手動運転と自動運転の切り替えが発生するレベル3の自動運転でも必須の機能となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.