IoTを活用して競技用小型ヨットの帆走性能を向上させる実証実験組み込み採用事例

ヤマハ発動機と富士通は、IoTを活用してセーリング競技用小型ヨットの帆走性能を向上させる実証実験を開始した。富士通が開発したセンサーでヨットの傾きや速度、針路のデータを可視化し、ヤマハ発動機のヨット開発に活用する。

» 2019年04月02日 08時00分 公開
[MONOist]

 ヤマハ発動機と富士通は2019年3月11日、IoT(モノのインターネット)を活用してセーリング競技用小型ヨット「470(ヨンナナマル)級」の帆走性能を向上させる実証実験を開始した。実証実験は、静岡県の浜名湖にて同年4月30日まで実施する。

photo セーリング競技用小型ヨット「470級」の構造 出典:ヤマハ発動機

 実証実験では、艇体の各部に装置を取り付け、取得したデータを富士通のクラウドサービスで解析し、ヨットの傾きや速度、針路のデータなどを可視化する。装置は富士通が開発したもので、艇体の姿勢を計測する9軸センサー(加速度、ジャイロスコープ、地磁気)や、艇速、位置、針路を計測するGPSセンサーを搭載している。

photo 実証実験のイメージ図(クリックで拡大) 出典:ヤマハ発動機

 可視化されたデータを基に、パフォーマンス向上に必要となる調整項目を抽出し、ヨットの帆走性能と選手のセーリングスキル向上に活用する。また、富士通は、さまざまな分析結果を数値やグラフ、海上地図などの形式でPCやスマートデバイスに表示するアプリケーションを開発し、ヤマハ発動機へ提供する。

 実験帆走を重ねることにより、艇体構造、マスト(帆柱)、セール(帆)などのヨットのチューニングに加え、選手の動作が艇速へ与える影響を把握して、ヨットがより高いパフォーマンスを発揮できるような最良のチューニングを導き出す。

 両社は、今後、選手が操作するセールや選手の身体の動きについてもデータを取得する。ヤマハ発動機は、同実証実験で得た知見やノウハウを生かし、より優れた帆走性能を持つ470級ヨットの開発を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.