新グローバルブランドでソリューション提案を強化、シナノケンシの取り組み製造マネジメントニュース

シナノケンシは2019年6月13日、創業101年目に際し、新たなコーポレートブランドとして「ASPINA(アスピナ)」を展開することを発表した。社名変更は行わないが、統一コーポレートブランドとしてグローバルで展開する。

» 2019年06月14日 06時30分 公開
[三島一孝MONOist]

 シナノケンシは2019年6月13日、創業101年目に際し、新たなコーポレートブランドとして「ASPINA(アスピナ)」を展開することを発表した。社名変更は行わないが、統一コーポレートブランドとしてグローバルで展開する。

photo 新ブランドロゴとタグライン 出典:シナノケンシ

101年目を迎え新たな時代に向けたブランド変更

photo シナノケンシ 取締役 経営戦略室室長の金子行宏氏

 新たなコーポレートブランドを掲げる理由についてシナノケンシ 取締役 経営戦略室室長の金子行宏氏は「いくつもの要素があるが、2018年に創業100周年を迎え、次の時代を見据えると、従来のモーター関連製品に加えて“モーター技術をベースとした動きのソリューション”を加速させる必要がある。その新たな動きを示すものとしてコーポレートブランドを立ち上げた」と語る。

 加えて「今後の成長を見据える中でグローバルでの展開は欠かせない。その中で認知度が低いという課題があった。1つの要因として海外子会社それぞれの社名がバラバラで統一感がないという点があり、これらを統一ブランドで展開できるようにすることで、グローバルでの認知を高める」(金子氏)という点も大きな動機になったという。

 新ブランド「ASPINA」は、「SPIN」を「A」で囲む形となっている。「SPIN」はシナノケンシの始まりである「Silk Spinning(絹糸紡績)」やモーターの「Spin(回転)」を意味する。これらで「A」級の製品を生み出すことを示す他、英単語の「Aspire(熱望する、目指す)」という意味ともかけているという。

photo 海外子会社の社名はバラバラだが統一ブランドを作ることで共通イメージを構築する狙い(クリックで拡大)出典:シナノケンシ

 この新たなブランドにより具体的に強化する領域としては、ロボットハンドや行動アシストロボット分野、コンプレッサーなどの医療・福祉機器分野、産業用ドローンなどモビリティ分野、5Gを中心とする高速通信機器分野などを挙げる。さらに従来のハードウェア中心から、モジュール型、さらにソリューション型へと発展させる姿を描いている。

 金子氏は「グローバルでの認知度向上を最重視して取り組んでいく。4〜5年後くらいまでに『ASPINA』ブランドを活用し、会社としての認知度を1.5倍程度まで引き上げたい」と述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.