自動車開発の無駄なExcel作業解消へ、実走行データの分析自動化で2社が協業製造マネジメントニュース(1/2 ページ)

データ分析ソリューションを展開する米国Teradataの日本法人である日本テラデータ(以下、テラデータ)と産業用IoTのデータ収集基盤を展開するアプトポッドは2020年8月4日、自動車業界の開発のデジタルトランスフォーメーション(DX)において協業することを発表した。

» 2020年08月05日 09時00分 公開
[三島一孝MONOist]

 データ分析ソリューションを展開する米国Teradataの日本法人である日本テラデータ(以下、テラデータ)は2020年8月4日、産業用IoTのデータ収集基盤を展開するアプトポッドと協業し、自動車開発のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することを発表した。テラデータが展開するデータ分析基盤「Teradata Vantage(以下、Vantage)」とアプトポッドが展開する産業用IoTミドルウェア「intdash」を連携し、自動車の各種センサーから生成されるデータの収集から加工、解析までを包括したソリューションを展開し、自動車開発の効率化を目指す。

負担高まる自動車開発の現場をデータ活用で効率化

 自動車業界ではCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)やMaaS(Mobility as a Service)などの新たな動きが生まれており、これらに対応するために多くの研究開発(R&D)リソースが必要になっている。一方で、継続して続くクルマの開発は従来と変わらず必要であり、効率化によりこれらの負担を軽減し、開発余力を生み出すことが必要になっている。開発の効率化を実現する中で価値を発揮するとみられているのがデジタル技術の活用である。

 日本テラデータ インダストリアルサービス事業部 事業部長の石井誠人氏は「自動車業界はモデルベース開発など他産業に比べてR&D分野でのデジタル技術活用が進んでいる業界だが、それでもマニュアルでの作業やExcelでの手作業でのデータの受け渡しなどが多く発生しており、エンジニアが本来の価値創造につながるような業務に集中できていない状況がある。今回の協業により、データの分析や活用の効率化を実現し、本来の業務に集中できる環境作りに貢献する」と協業の狙いについて語っている。

 今回の協業は、産業用IoTデータの収集から一次加工、ビジュアル化などで強みを持つアプトポッドの「intdash」と、膨大な項目と量のデータを自動で組み合わせて分析できる基盤であるテラデータの「Vantage」を連携させ、一貫性を持ったソリューションとして自動車開発の現場に提供することで、データの加工や欠損の補完など、データに関連する非生産的な作業を低減し、開発の効率化を目指すものである。

 アプトポッドではもともと、データ収集の枠組みとして「intdash」を展開してきたがこれを自動車業界向けにパッケージした「intdash Automotive Pro」を用意。既に自動車メーカーの開発現場でも使用されているという。「既に自動車や産業機械で約30社、50プロジェクトで採用されている。これらの産業IoTデータは1秒間に膨大な数のデータが生み出される。これらを処理してすぐに使えるようにするのが難易度の高いところだ」とアプトポッド 代表取締役社長の坂元淳一氏は述べる。

 「intdash」は、機器からデータを収集するハードウェアと通信技術、リアルタイムにデータ収集する仕組みを組み合わせた「intdash Edge」と、これらを収集し可視化や分析などを行う「intdash Server Assets」、これらを可視化するツール「VISUAL M2M」などで構成されている。特にリアルタイム性とデータの欠損補完、現場のさまざまなデータ種類への対応、タイムスタンプ処理などを行えることが特徴で、「データをすぐに使える形で集めて整える」ことがポイントとなっている。

photo アプトポッドの「intdash Automotive Pro」の概要(クリックで拡大)出典:アプトポッド

 一方「Vantage」は、クラウドの分析基盤で、1つの環境でさまざまな分析ツールや手法を活用できることが特徴だ。さまざまなデータフォーマットにも対応しており、ビジネスデータや天候などの一般データなども組み合わせた分析なども行える。

photo テラデータの「Vantage」の概要(クリックで拡大)出典:テラデータ

 これらを組み合わせることで、データの収集から分析までの受け渡しを円滑に行い、さらに外部のデータを組み合わせて分析し、その結果をさまざまなところで自由に活用できるようになる。

 協業について、坂元氏は「データ分析基盤を展開する企業は多いが実際に、1秒間に数万種類ものデータが来るような産業領域で効果を得られる形でシステム構築できる企業は少ない。自動車の開発現場でのフュージョンデータの活用は5Gの普及などを踏まえると今後必須になる。その中で、アプトポッドとしてもパートナーを求めていた状況だった」と語っている。

 一方、テラデータでも「さまざまな産業界の現場でデータ活用のPoC(概念実証)などを進めてきたが、多くの現場では既にさまざまなセンサーでデータを取得している。しかし、データが欠落していたり、粒度が細かすぎて扱えなかったりするような場面に多く出くわした。『Vantage』で収集して処理するという検証を進めてきたが、もっと手前でデータが欠落しない仕組みや補完するような仕組みが必要だと考えていた。そうした時に展示会で出会い、ちょうど補い合える関係だということで協業に至った」とテラデータ エンタープライズ・テクノロジーセールス事業部 プリシンパル・ソリューション・エンジニアの富郄弘之氏は協業の意義について語る。

photo 「intdash」と「Vantage」を組み合わせるメリット(クリックで拡大)出典:テラデータ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.