次世代ゲーム機に求められる触覚フィードバック、「三原触」で自在にデザイン組み込み開発ニュース(2/2 ページ)

» 2020年10月16日 08時00分 公開
[朴尚洙MONOist]
前のページへ 1|2       

広帯域型アクチュエータの量産投入が背景に

 PulsarSDKの投入の背景には、触力覚を実現する上で重要な役割を果たす広帯域型アクチュエータの量産投入を複数の部品メーカーが準備している事実がある。香田氏は「従来のアクチュエータは1つの共振周波数のみを用いる1周波数型だったが、任意波形で幅広い周波数帯を用いる広帯域型が登場している。これをオーディオで例えれば、ブザーだけだったところにスピーカーが登場したようなものだ」と説明する。

「PulsarSDK」の開発の背景 「PulsarSDK」の開発の背景(クリックで拡大) 出典:ミライセンス

 ただし、広帯域型アクチュエータの的確な制御と望むような触力覚の実現は煩雑かつ複雑であり、高度なノウハウが必要になる。PulsarSDKは、ミライセンスがハードウェア開発からツールまでをカバーする事業展開の中で培ってきた技術やノウハウによって、広帯域型アクチュエータの制御を大幅に簡略化し、ゲームコンテンツに用いる触力覚の開発に集中できるようにした。「画像であればPhotoshop、音楽であればPremiereと同じで、触力覚の制作ツールとして展開したい」(香田氏)という。

「PulsarSDK」の狙い 「PulsarSDK」の狙い(クリックで拡大) 出典:ミライセンス

 PulsarSDKは、コンテンツ開発に必要な機能として、楽曲や効果音からの感触の自動生成や、AI(人工知能)を応用した直感的な触感生成などを用意。力覚波形を応用して手応え感を自在に設計できる波形編集ツールや、画像を読み込むだけで材質感を自動生成する表面材質感編集ツールなどもある。

「PulsarSDK」の機能概要「PulsarSDK」の構成 「PulsarSDK」の機能概要(左)と構成(右)(クリックで拡大) 出典:ミライセンス

 PulsarSDKがまずターゲットに置いているのは、間もなく市場投入される「PS5」や「Xbox Series X」などの次世代ゲーム機向けのコンテンツ開発だ。これらの次世代ゲーム機はコントローラーに新たな触覚フィードバック機能を搭載しており、PulsarSDKはそのために必要な触力覚の設計に最適なツールとして提案する。多くのゲームソフト会社が採用するUnreal Engine対応版から投入するのはこのためだ。続いて独自のゲームエンジンを持つゲーム会社向けとなるスタンドアロン版のβテストを2021年から始め、同年夏ごろには正式リリースする予定である。

「PulsarSDK」の開発ロードマップ 「PulsarSDK」の開発ロードマップ(クリックで拡大) 出典:ミライセンス

⇒その他の「組み込み開発ニュース」はこちら

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.