非接触ICカードに指紋による生体認証を組み込み、なりすましなどの悪用を防止組み込み開発ニュース

大日本印刷は、非接触ICカード技術「FeliCa」対応の生体認証カードを開発した。指紋による本人認証でなりすましなどの悪用を防止できる。既存のカード運用システムを利用でき、指紋データはカード内に保存する。

» 2021年03月03日 11時00分 公開
[MONOist]

 大日本印刷は2021年2月8日、非接触ICカード技術「FeliCa」に対応した生体認証カードを開発したと発表した。

 同カードに搭載した指紋センサーに登録者本人が指で触れながら、カードをリーダーにかざすことで、オフィスや工場などへの入退、電子マネーの決済が可能となる。指紋による本人認証が必須なので、なりすましなどの悪用を防止できる。

キャプション 指紋認証による開錠(クリックで拡大) 出典:大日本印刷
キャプション センサーに指紋を当てなければ開錠できない(クリックで拡大) 出典:大日本印刷

 カードに搭載した指紋センサーで個人を認証するため、既存のカード運用システムを利用できる。装置の追加やシステム開発をすることなく、コストを抑えつつ短期間で高度なセキュリティ環境を導入可能だ。

 指紋データの登録や保存、認証もカード内で完結するため、指紋データ保管用のサーバは不要。情報漏えいのリスクもなく、管理負荷を低減できる。

 同社は、2021年2月から社内にて同カードを使った実証実験を実施し、同年度内に製品の提供を開始する。主な用途として、オフィスや工場の入退管理や複合機認証、マンションなどの住居の鍵、電子マネーなどを想定している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.