超伝導量子コンピュータ実用化に向け連携センター開設、理化学研究所と富士通製造ITニュース

理研と富士通は2021年4月1日、理研の「量子コンピュータ研究センター」内に「理研RQC-富士通連携センター」を開設した。

» 2021年04月05日 09時00分 公開
[MONOist]

 理化学研究所(以下、理研)と富士通は2021年4月1日、理研の「量子コンピュータ研究センター」内に「理研RQC-富士通連携センター」を開設した。

 理研は、内閣が策定した量子技術の研究開発に関する「量子技術イノベーション戦略」に基づく、量子コンピュータ開発拠点および拠点中核組織を担っており、量子コンピュータに関わる基礎理論や基礎技術の研究ユニットを含む「量子コンピュータ研究センター」を2021年4月1日に設立している。「量子コンピュータ研究センター」では、量子技術の研究開発を行い、科学研究の進歩や実世界応用の発展を目指す。また、量子技術の人材育成に長期的に取り組むことを目的としている。

 一方、富士通は、量子コンピューティング技術を応用して組み合わせ最適化問題を高速に解く技術「デジタルアニーラ」を用いて、創薬や物流などに向け、現場における複雑な問題を解決するソリューションを提供してきた。さらに、コンピューティング性能向上を目指し2020年3月から、国内外の研究機関と連携し量子コンピューティングの研究開発を進めている。

 これらを背景とし、理研と富士通は2020年10月に発表した超伝導量子コンピュータに関する共同研究を、新たに開設した「理研RQC-富士通連携センター」を通じてさらに発展させる。

 誤り耐性のある超伝導量子コンピュータの実現に向け、組織ミッションを明確化するとともに研究開発体制を強化する。「理研RQC-富士通連携センター」で共同研究開発した成果は、創薬、材料などの実応用だけではなく、新しい物理現象や原理の解明に向けさまざまな用途での活用を進める。

≫「製造ITニュース」のバックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.