「つながるクルマ」が変えるモビリティの未来像

GMはシボレーでもEVを続々投入、95%ハンズオフ可能な「ウルトラクルーズ」も電気自動車

General Motors(GM)は2022年1月5日、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2022」の基調講演において、EV(電気自動車)や自動運転技術の最新の取り組みを発表した。シボレーブランドで投入する3車種のEVを披露した他、Cruise(クルーズ)との協力によって開発している自動運転システムの進捗や、キャデラックブランドでデザインした移動空間のコンセプトについても紹介した。

» 2022年01月07日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 General Motors(GM)は2022年1月5日、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2022」の基調講演において、EV(電気自動車)や自動運転技術の最新の取り組みを発表した。シボレーブランドで投入する3車種のEVを披露した他、Cruise(クルーズ)との協力によって開発している自動運転システムの進捗や、キャデラックブランドでデザインした移動空間のコンセプトについても紹介した。

基調講演でシルバラードEVを披露したGM CEOのメアリー・バーラ氏[クリックで拡大] 出所:GM

 シボレーブランドからは、ピックアップトラック「シルバラード」のEVモデルを発表。価格は3万9900〜10万5000ドル(約460万〜1220万円)で、2023年に発売する。フル充電で400マイル以上(約640km)を走行できるという。GMの独自バッテリー「Ultium(アルティウム)」を搭載したEV専用車台を採用する。アルティウムバッテリーは、鉄道や航空機、水上バイクなどさまざまなモビリティの電動化での使用が検討されているという。

 シルバラードEVは、FedEx(フェデックス)とWalmart(ウォルマート)がラストワンマイルの配送用車両として注文を予定している。クロスオーバーSUVの「エクイノックス」や、ミッドサイズSUV「ブレイザー」のEVモデルも2023年に投入する。エクイノックスEVの希望小売価格は3万ドル(約347万円)から。

エクイノックスEV[クリックで拡大] 出所:GM

 自動運転技術の開発では、GMはクルーズと協力を続けている。配車サービス向けの自動運転車だけでなく、個人で購入できる自動運転車の開発も目指す。また、現在サンフランシスコ市内では、運転席が無人の状態でクルーズの社員など向けに配車サービスを提供している。

 ADAS(運転支援システム)に関しては、2023年までにGM全体で22車種に、高速道路でハンズオフ可能な運転支援機能「スーパークルーズ」を搭載する。さらに、一般道も含む運転シナリオで、ドアツードアの95%でハンズオフを可能にする「ウルトラクルーズ」も2023年から発売するという。ウルトラクルーズには、Qualcomm(クアルコム)の最新の「Snapdragon Rideプラットフォーム」を使用するとともに、コンピューティングアーキテクチャをGMとクアルコムで共同開発した。コンピューティングアーキテクチャは、ノートPCを2台重ねたサイズとなる。

 キャデラックブランドでは、いわゆる空飛ぶクルマ(eVTOL、電動垂直離着陸機)と自動運転車を組み合わせたパーソナルでマルチモーダルな移動「Cadillac’s Halo Concept」を提案した。このコンセプトの自動運転車は、GMの独自バッテリー「Ultium(アルティウム)」を搭載したEV専用車台、ソフトウェアプラットフォーム「Ultifi」を採用する。

 UltifiはLinuxベースで、デベロッパーフレンドリーである点も強みとする。サードパーティーの開発を促進することで、車両のユーザーのためのイノベーションを加速させる。シボレーブランドではシルバラードEVで初搭載する。

 UltifiはGMのクルマのOSであり、ソフトウェアとハードウェアを分離し、新しい機能やサービスをソフトウェア主導で提供できるようにする。車両をアップデートすることで、車両の加速性能の向上、気分に応じたインテリアの変更、天候に合わせたボディー系の操作、ガレージや自宅の設備の操作などさまざまな機能を追加できるという。

 Cadillac’s Halo Conceptでは、ソフトウェアで定義された機能やサービスを提供し、キャデラックユーザーのための体験を提供。EVの加速性能を生かした「Max Power Mode」、ショップやレストラン、ランドマークなどを探す「Choose Your Own Adventure Mode」、車両のGPSを利用して近くの星座をスクリーンに映し出す「Planetarium Mode」などを乗員向けに展開する。

Cadillac’s Halo Conceptを構成するモビリティ[クリックで拡大] 出所:GM

→その他の「電動化」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.